ドゥカティ モンスター S2R 1000

ユーザー評価: 3.8

ドゥカティ

モンスター S2R 1000

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - モンスター S2R 1000

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • 乾式クラッチ調整(1mmの調整…)

    交換後、ニュートラルに入りにくくなりました… 様子見。っとしていたが、今度は停止時にクラッチを握った状態で前に動こうとするすることに気づきました。 他にも変速時の違和感もあり、調整することに。 交換時の手順でとりだし、プレート全体の厚みを測ると『39mm』。 純正は『38mm』でした。 この1mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 09:18 イヴァンさん
  • チェーン清掃&注油

    今日は整形外科の診察日だったのでバイクに乗っても良いか先生に確認したところ、まだ骨は全くつながっておらずボルトで保たれてるだけなので、今はすごくキレイに固定できてるのでコケるのは絶対にNGとのことでしたが、絶対安全なバイクならOKという返事をもらいました。 (*⌒▽⌒*) ソンナバイクハドコニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月1日 20:22 masaki_S2R1000さん
  • チェーン調整&清掃

    今日はようやく晴れ間がのぞいてくれたので本格的なシーズンインに備えてチェーン調整&清掃しました。 スプロケカバーを外して14mmのクランプボルトを緩めたらNSRのプロアーム用のフックレンチを使って調整なのですが、微調整も必要ありませんでした。 クランプのトルクは33Nm 調整も終わったのでルブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月16日 10:23 masaki_S2R1000さん
  • クラッチ交換

    クラッチバスケット/ドラムホルダー Amazon¥6,145-なり。 片側は純正バスケット用の溝が切ってあるんだけど、もう片面はものすごく細かく溝が切ってある…STMの48Tバスケットにも使えるんだろうか? こうやって固定して、センターナット?を締め込みます。規定トルクが…整備書見たけど判らん…ク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月7日 18:57 A-zさん
  • クラッチ異常!

    ガレージ近くを走行中、急にクラッチの繋がりがおかしくなったのでカバーを外してみるとディスクが浮いてバスケットからはみ出て噛み込んでる! リテーナーもクラッチカバーに擦れて削れているので、これは要交換。 ついでだからと、クラッチディスクを買い置いたバーネット#306-25-40002にはめ換えてみた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月5日 11:24 A-zさん
  • チェーン&エアクリ清掃&プラグ点検だけの予定が…

    仕事で京都へ行くために昨日は諸々メンテナンス。 当初はチェーン&エアクリ清掃とプラグチェックだけの予定だったのですがナンバー灯の配線がプッツリ切れておりました…夜間はほとんど乗らないので全く気がつきませんでした。。。 カシメてあった金具を少し広げて配線を長めに剥いて突っ込んでカシメ直して作業完了。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月12日 09:08 masaki_S2R1000さん
  • 明朝の朝練に向けて…

    明朝は久しぶりに先輩と朝練に行けることになりました♪ なので、今日は走れるようにチェーンの掃除&注油やサイドカバーの取り付けをしようと思っていたのですが… サイドカバーと縮み側のアジャスタータンクのホースが干渉してしまうので取り回しを変更しました。 取り回し変更によってPPSはこちら側へお引っ越し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月15日 21:54 masaki_S2R1000さん
  • 乾式クラッチの掃除

    クラッチの掃除は、カバーを外してエアブローしてやるだけ。 (^-^; クラッチディスクをバラして、再組立までやると完璧でしょうが、今日はこれだけ… カバーを外すのは、長短6本のボルトを抜き、パッキンが固着しているのをメリメリと剥がします。 購入後、初めての取り外しなので、パッキンが張り付いており ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月6日 15:46 イヴァンさん
  • チェーンテンション調整

    チェーンがタルン・タルンになってきたので調整してみました。 まずは、作業をしやすくするためにチェーンケースを跳ね上げます。 後ろ側だけボルトを外します。 このように跳ね上げることで、リングスパナを使うときに視野が確保できます。 14mmのボルトを二本緩め、内蔵されたアジャスターが動かせればOK。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月7日 20:46 イヴァンさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)