ユーザー評価: -

フェント キャラバン

ビアンコ セレクション

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ビアンコ セレクション

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 2回目の車検に向けた整備② 慣性ブレーキメンテナンス

    2回目の車検取得に向けた整備をします。 今回は慣性ブレーキをメンテナンスしましょう。 安全の為にクルマと連結。 左側からバラします。 ライニングはまだ残っているので大丈夫ですね。 鳴き止めの為に角を軽く落とし、シューベットにスプレータイプのブレーキグリースを吹いておきました。 ネジロックを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月12日 23:07 ディープナスビ号さん
  • 車検対応整備 慣性ブレーキメンテナンス②

    ①の続きです。 完成したドラム周辺をパスターペイントしておきました。 ついでに夏タイヤに交換。 続いて右側です。 床下スペアタイヤキャリアの影響で今まではジャッキアップするのも一苦労でしたが、エアージャッキのおかげでこんなスペースでもボタン一つでラクラクジャッキアップ! コレ超オススメですよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月17日 22:33 ディープナスビ号さん
  • 車検対応整備 慣性ブレーキメンテナンス①

    車検前整備の第2弾。 今回は慣性ブレーキのメンテナンスをします。 サイドブレーキの引き代も多くなり、下り坂のブレーキの効きもイマイチになってきました。 ビアンコセレクション515SKEはAL-KO AAAブレーキシステムという自動調整の機構が備わっています。 ホントかいな??と思っていまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月17日 22:26 ディープナスビ号さん
  • セーフティーワイヤー破損修理

    キャンピングトレーラーには万一連結が外れた時の為のセーフティーワイヤーが装着されています。 走行中に連結が外れた時にはセーフティーワイヤーが引かれることによってサイドブレーキレバーが引かれ、トレーラーにブレーキが掛かる仕組みになっています。 先日の出動先で切ってしまいました(爆 どうやら走行中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月15日 21:06 ディープナスビ号さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)