ユーザー評価: -

フェント キャラバン

ビアンコ セレクション

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ビアンコ セレクション

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • Mimie テントルーム装着を考える③

    ②の続きです。 縦のポールの下側は今まで通りパラソルペグを使用して固定します。 今回は試着なので省略します。 下側の防風テントもバッチリですね。 試着なのでテントをポールに結んでいないので隙間が見えますが、実際の使用時にはもっとピッタリ装着できるでしょう。 中はかなり広々です! テントルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月2日 22:17 ディープナスビ号さん
  • FIAMMA F45S サイドオーニング 格納時ズレ調整

    ウチのビアンコセレクションにはDIYで装着したフィアマのサイドオーニングF45S3.5mが装着されています。 昨年のラストキャンプで気付いた格納時のズレ。 全て格納してもウインチ側が1センチ程度浮いています。 更に展開時にウインチ側が引っかかり、ワンテンポ遅れて後から飛び出してくるような動き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月16日 23:03 ディープナスビ号さん
  • 日産純正ナンバーリム & ステンレス製ヘキサゴンボルト

    前車キャラベルエア、前々車スポーツ400共にナンバーリムは上半分のみの中途半端なものでした。 んでもって515SKEのオシリ。 今回は中途半端なナンバーリムは無いのでまだマシですかね。 そのままナンバーを付けるのはちょっと寂しい?? 歴代トレーラーから受け継いできた日産純正ナンバーリム! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月15日 22:31 ディープナスビ号さん
  • FIAMMA F45S 350 サイドオーニング取付け④

    ③の続きです。 やっとこさ完成! 後ろから。 屋根にギリギリ収まってます。 どうしても譲れなかった窓に掛からない取付け場所。 バッチリです! どうもこのトレーラーはフロントヘビーの傾向にあるのでバランスを取る意味でも後ろに下げて正解だったかも! やっぱりオイラはサイドオーニング必要だな~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月25日 22:04 ディープナスビ号さん
  • truma 排気延長管装着

    オイラのビアンコセレクションにはtruma製ガスヒーターが装着されています。 写真はルーフの排気管。 降雪時に排気管が塞がれてしまうと大変危険です。 が、エバスペッヒャー灯油ヒーターを追加装着しているので、ほとんど使うことはありません。 後方にはクッカーファンの排気管。 室内で調理すること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月28日 21:45 ディープナスビ号さん
  • FIAMMA F45S 350 サイドオーニング取付け③

    ②の続きです。 隙間なくアルミテープを貼ります。 次にボディーキャッチ用のウオールブラケットを装着します。 標準で白いプラスチック製のウオールブラケットが付属していますが、3年ほど使用すると表面が変色して黄色くなってしまうのがほとんど。 そんなんで今回はちょっと高級なアルミ製を購入しました! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月25日 21:59 ディープナスビ号さん
  • Mimie テントルーム装着を考える②

    ①の続きです。 こんな感じでスナップボタンで固定します。 ドア開閉に支障が出ないようにカットしました。 先ほど塗装したパーツが乾いたので、両面テープで貼り付けます。 オーニング 左側と・・・ 右側にも装着します。 このくぼみにポールを引っ掛けます。 このパーツを装着状態でも、オーニングの開閉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月2日 22:02 ディープナスビ号さん
  • FIAMMA F45S 350 サイドオーニング取付け②

    ①の続きです。 ブラケットをCレールに引っ掛けて位置を調整します。 変成シリコンを用意。 キャンピングカーの外装チューンには欠かせませんね。 ブラケットにシリコンを塗ります。 ビスでガッチリ固定! さあ後戻りできなくなったぞ!? 均等の間隔で3ヶ所固定します。 ブラケット装着後に、はみ出し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月24日 23:20 ディープナスビ号さん
  • 自作マッドガード取付け

    床下スペアタイヤキャリアが無事に装着完了! スロープに乗っかってるついでにマッドガードも付けちゃいましょう!! 前車キャラベルエアで自作したマッドガード! コダワリのロゴ入りで純正風に仕上げてた(笑 一式残っていたので利用しましょう。 カリカリとキャラベルエアロゴを剥がします。 仮合わせして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月4日 21:10 ディープナスビ号さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)