ユーザー評価: -

フェント キャラバン

ビアンコ セレクション

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ビアンコ セレクション

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • バックカメラカバー製作②

    ①の続きです。 乾燥後にコンパウンドで磨いておきました。 参考までに前々車スポーツ400で製作したカメラカバー。 クナウスのロゴステッカーを自作して貼っていました♪ ならば今回も! フェントのロゴをステカで製作して貼りつけ♪ 純正風に見えますか!? 両面テープで貼りつけます。 配線の束も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月22日 22:54 ディープナスビ号さん
  • バックカメラカバー製作①

    アラ隠し&雨天時にカメラに水滴が付いて見づらくなるのを防止する為にバックカメラカバーを製作します! 専用品は5000円程と高いので、ホームセンターで使えそうなものを物色。 良さげなシーリングキャップを見つけたので500円程で購入。 使うのは上半分だけです。 そのままでは見た目がよろしくないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月22日 22:44 ディープナスビ号さん
  • カロッツェリア バックカメラND-BC7 取付け②

    ①の続きです。 配線をトレーラーの左側面を前まで通していき、クローゼット下のボードを外した床部分にコントロールボックスを両面テープで固定しました。 電源線は13ピンコネクターの引き込み近くにある中継コネクターの冷蔵庫ラインから分岐。 ヘッド車のバッテリーからIGNに連動してカメラに電源が供給さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月22日 22:31 ディープナスビ号さん
  • カロッツェリア バックカメラND-BC7 取付け①

    トレーラーにバックカメラは必需品ですね。 もらい物のカロ製ND-BC7があったので装着します。 VCTFケーブルとバックカメラ用にコンセントを用意しました。 まずは下準備。 コネクター裏にVCTFケーブルをハンダ付け。 1番を+、2番をーとしました。 13ピンコンセントと同じくらいの長さに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月22日 22:23 ディープナスビ号さん
  • 10m外部電源コード製作

    フェント標準の外部電源コードです。 長さは3mほどと短く、オートサイトでは延長コードが必要になるでしょう。 キャラベルエア、クナウス共に3mで不便さを感じていたので、10mのVCTFケーブルを購入してつなぎ換えて使用していました。 今回からトレーラーの保管場所をカーポート下にしたので常設電源ケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月7日 21:15 ディープナスビ号さん
  • ナゼこんな構造にした?? その① 水ポンプスイッチ追加

    515SKEのトイレ&シャワールーム。 気に入ったデザインです♪ しか~し、早速気に入らないところが・・・ トイレ若しくはシンクの混合栓レバーを開くと、清水タンク内に入っている水ポンプが動いて水が送られてきます。 ほとんどのキャンピングカーがそうなっていると思います。 問題はココから。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月6日 22:00 ディープナスビ号さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)