電装パーツ - 整備手帳 - ビアンコ セレクション
-
オススメ記事
カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!
発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。
オススメ度
2025年9月1日 Pioneerさん
-
【注意】バックアップ電源のヒューズについて
駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。
難易度
2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん -
145Wフレキシブルソーラーパネル追加①
ウチのビアンコセレクション515SKEには、前車キャラベルエアで使用していた80Wソーラーパネルx2枚をDIY装着してあります。 普段の出動には160Wで充分用が足りています。 知り合いから「コレあげる!」とタダでもらった中古のフレキシブルソーラーパネル。 調子悪いからって交換したんだけど、配 ...
難易度
2021年7月29日 22:42 ディープナスビ号さん -
フロント右ストレージ タイマー式照明装着
写真は古いものですが、フロントロッカー内にタイマー式のLED照明を装着しています。 スイッチを押すと60秒間ストレージ内を明るく照らし、夜間のガスや灯油の残量チェックや荷物を取り出す際に大変便利です。 写真は室内から撮ったものですが、フロント右の2段ベッド下にも大きな収納があり、外部のドアからア ...
難易度
2021年7月8日 22:26 ディープナスビ号さん -
キーレスエントリーアンサーバックブザー追加。
DIYにてキーレスエントリー化したウチのフェント。 キャンピングトレーラーでキーレス化している人はあまりいないのでは!? アンサーバックはスモールランプが全点灯するようになっていますが、どうせならクルマ風にブザーも追加しましょうか! 汎用ブザーを用意。 +-を接続するだけの簡単なものですね。 ...
難易度
2021年7月6日 23:32 ディープナスビ号さん -
FIAMMA F45Sサイドオーニング電動化 モーターキット ワイヤレスリモコン化
FIAMMA F45Sサイドオーニングを電動化しました。 どうせならワイヤレスリモコン化したい! 雨損で汎用リモコンキットを購入。 2000円でおつりが出るほど安価です♪ ワイヤレスリモコン化にはリレーが2つ必要です。 知り合いの解体屋さんで日産純正2Mリレーをタダで貰ってきました。 組ん ...
難易度
2021年7月6日 23:22 ディープナスビ号さん -
FIAMMA F45Sサイドオーニング電動化 モーターキット取付け③
②の続きです。 手動ウインチをモーターに交換します。 13センチほど横に伸びます。 モーターを固定します。 モーターが邪魔で裏側のネジが締められなかったので、長ドライバーを使用して締めました。 裏側のカバーに配線を通す穴を開けるように指示があります。 キレイに仕上げるためにグロメットを装着 ...
難易度
2021年7月6日 23:12 ディープナスビ号さん -
FIAMMA F45Sサイドオーニング電動化 モーターキット取付け②
①の続きです。 トレーラー外壁に穴を開けたくないので、ソーラー配線と同様に冷蔵庫ルーバーから4芯ケーブルを室内へ引き込みます。 引き込んだ配線を冷蔵庫横にあるクローゼットの下側に引き出し、トレーラー後方をグルリと回してエントランスドアがある右側まで引きます。 スイッチの固定を考えます。 直 ...
難易度
2021年7月6日 23:00 ディープナスビ号さん -
FIAMMA F45Sサイドオーニング電動化 モーターキット取付け①
FIAMMA製サイドオーニングF45S 3.5mをDIYにて装着済みです。 F45S専用の電動化キットがあることを知り、同時に欲しくなってきました! お店のメカニックの方に「そんなのいらないよ~」なんて言われましたが、どうしても欲しいモーターキット!! 何でも電動化やリモコン化したいほどハイ ...
難易度
2021年7月6日 22:49 ディープナスビ号さん -
truma ユーロムーバーSR 作動不良 再修理
ウチのフェントにはトルマ製ユーロムーバーSRが装着されています。 前回右側のモーターが動かなくなり、原因を調べたところ、平端子の腐食により接触不良が発生していました。 清掃して復活したのですが、今回再度右側に不具合が発生してしまいました。 端子をゆすっても、清掃しても、端子ごと交換してもダメ ...
難易度
2021年7月5日 23:02 ディープナスビ号さん -
-
CLESEED 2500W正弦波インバーター SW2500TRへ交換②
①の続きです。 バッテリー周りを元通りに組みます。 コンタクターリレーへ接続されたコンセントをインバーターへ接続。 こうすることによって、室内すべてのコンセントがインバーター時も外部100V接続時もどちらでも使用可能です。 自作集中スイッチを操作するとパイロットランプが点灯し、インバーターが無 ...
難易度
2021年5月6日 23:07 ディープナスビ号さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
BMW 3シリーズ BMWライブ・コックピット ACC レーン・デ(岐阜県)
339.8万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
319.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス プロフェッショナルEdi/限定50台/ナイト ...(福井県)
2135.0万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
353.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
