ユーザー評価: -

フェント キャラバン

ビアンコ セレクション

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ビアンコ セレクション

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • 自作 バッテリー監視AVモニター装着

    スポーツ400時代に自作したAVモニター。 性能は市販品に比べても十分なものでした。 スポーツ400を下取りに出した時に外しておいたものをそっくりキャラベルエアに移植。 テプラのテープを黒にマイナーチェンジ(笑 お気に入りの品は今回も下取り時に取り外し! フェントに移植します♪ シャント抵抗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月27日 20:34 ディープナスビ号さん
  • サブバッテリーツイン化③ + 走行充電器CLESEEDアイソレーターSJ202装着②

    ②の続きです。 以前ATCトレーラーコントロールの電源線として使用されており、ATCの電源取りまわしをヘッド連動に変更した現在は殺してあった線を走行充電線に利用します。 +-を走行充電線に接続します。 空いていた平端子に挿入するだけなのでカンタンですね。 相手側はクローゼット内のコンバーターに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月2日 23:03 ディープナスビ号さん
  • CLESEED 2500W正弦波インバーター SW2500TRへ交換①

    先日煙を噴いて止まってしまったグッドグッズ製2000Wインバーター。 基盤が焼損してますね(滝汗 次のインバーターは中華製はやめておいた方が良さそうですね。 入手したのはクレシード製の2500WインバーターSW2500TR。 未使用品が安く手に入ったので購入。 届いてみると・・・ デカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月6日 23:01 ディープナスビ号さん
  • FIAMMA F45Sサイドオーニング電動化 モーターキット取付け③

    ②の続きです。 手動ウインチをモーターに交換します。 13センチほど横に伸びます。 モーターを固定します。 モーターが邪魔で裏側のネジが締められなかったので、長ドライバーを使用して締めました。 裏側のカバーに配線を通す穴を開けるように指示があります。 キレイに仕上げるためにグロメットを装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月6日 23:12 ディープナスビ号さん
  • CAMFY ポータブル冷蔵庫

    キャンプ中の飲み物は当然トレーラーの冷蔵庫を利用しています。 暑い日は冷蔵庫を頻繁に開け閉めするのでなかなか冷えなかったり、いちいち室内に入って取ってくるのも面倒です。 ちょっと贅沢ですが、飲み物専用としてポータブル冷蔵庫を投入します! 購入したのはCAMFY CAF1520L。 アウトレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 18:24 ディープナスビ号さん
  • アイリスオーヤマ電子レンジ搭載②

    ①の続きです。 補強した土台に作り替えた床板を装着します。 ノーマルの床板固定用ビス穴と同じ位置に穴あけしているのでピッタンコです♪ クッションフロア仕上げの床板もさほど違和感は感じないですね。 小学5年生のぼうずが乗って壊れないことを試験中(爆 前回装着したクローゼットコンセントに接続。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月23日 22:07 ディープナスビ号さん
  • ツインサーモ取付け

    もらい物のツインサーモ。 室内外の温度計と電圧計機能がセットになったモノです。 外気温が知りたい時があるので付けてみましょう。 メインダイネットから確認できるように設置します。 ダイネットソファー下にバッテリから引いてきたシガライターソケットを設置して差し込みます。 外気温度センサーは通気口か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月7日 21:23 ディープナスビ号さん
  • カーポートにソーラーパネル設置③

    ②の続きです。 屋根から降ろしてきたソーラーパネルの線にコンセントを装着し、トレーラーと脱着できるようにします。 バックカメラ用にも使用している七星製の2極コンセントを用意。 まずないとは思いますが、カメラ線と誤接続しないように今回はオスメスが逆のタイプを購入しました。 室内の配線はちょっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月12日 20:19 ディープナスビ号さん
  • 145Wフレキシブルソーラーパネル追加①

    ウチのビアンコセレクション515SKEには、前車キャラベルエアで使用していた80Wソーラーパネルx2枚をDIY装着してあります。 普段の出動には160Wで充分用が足りています。 知り合いから「コレあげる!」とタダでもらった中古のフレキシブルソーラーパネル。 調子悪いからって交換したんだけど、配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月29日 22:42 ディープナスビ号さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)