フェラーリ 360モデナ

ユーザー評価: 4.29

フェラーリ

360モデナ

360モデナの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - 360モデナ

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • パーキングブレーキ調整

    パーキングブレーキの引きしろが多いので調整する。 アンダーパネル脱着が一番大変。 調整前は5ノッチで甘かったが 3ノッチでかなりキツキツとなった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月11日 23:06 おさもてっどさん
  • ブレーキスイッチ、F1リレー交換

    対策品のブレーキスイッチと交換。 もとは白いが対策品は青らしい。 カプラーがメチャ硬いのでラジペンなどで外す。 ついでにF1ポンプのリレーも新品と交換しておく。 特に不具合があった訳ではなし。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月29日 19:49 おさもてっどさん
  • タッチの甘いブレーキの原因

    キャリパーから、丁寧にエアー抜きをしてフルードを交換したにもかかわらず、ブレーキのタッチが甘かった。要するに深く踏み込まなければブレーキがかからない。 モデナのマスターシリンダーには、エア抜きのニップルが2つ付いている。その両方からも、大量にエアーが抜けた。 キャリパーからだけでは、完全にエアーが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年10月4日 18:45 musao244さん
  • ガレージKにてDIY…初めてのオイル交換!?&サイドブレーキ調整!!

    いきなりオヤジ二人の土下座!?からスタート!!(・∀・)ニヤニヤ 某所にある"ガレージK"にて初めてのDIYオイル交換に挑戦!! サクサクッとピットに収めてリフトアップ! まずはアンダーカバーを外さないと(;´Д`)× ダァメ!ダァメ! 通常のオイル交換なら外す必要ないのですが、今回はサイドブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年7月2日 09:56 にゃんじさん
  • パーキングブレーキの引き代調整☆

    サイドブレーキのレバーが 90度くらい持ち上がるので 引き代を調整します! レバーを解除しておきます。 この部分で調整します。 縮む方向で調整☆ アンダーカバーを取り外さないと 隠れてて作業できません(^ー^;)汗 調整後はいい感じの引き代になりました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月10日 23:00 ナナオさん
  • ハンドブレーキワイヤーの調整

    モデナのハンドブレーキ(右リア)がまったく効かないし、レバーのストロークが多すぎて目一杯引くとレバーが上を向いてしまいます。(12ノッチ以上あります)そこで周辺画像を確認すると、一本のワイヤーで構成されていて調整箇所も一箇所のようです。 この先のフロア(アンダーカバー)に穴が空いているので、簡単に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 23:26 toshi@静岡さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)