フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパッド交換(DIXCEL・Premium)

    チンクのブレーキ(というか、欧州車のブレーキ全般?)は  ・ダストが多くてホイールが汚れる  ・ブレーキペダル踏み始めから良く効くので、   カックンブレーキになりやすい この2点を改善すべく、ブレーキパッド交換です。 価格と評判から、DIXCELのPremiumを選択しました。 当方のチン ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年11月22日 20:18 球アンプさん
  • ブレーキパッド交換 その1

    キャリパーについている針金を、外します。 マイナスドライバ等で、 キャリパーに差し込まれている部分を抜きます。 針金はテンションが掛かっていますので、写真のままマイナスドライバを”ック”っとやると、針金が飛んできますので、グローブをはめた手などで、全体を覆いながらやった方が安全です。 外した針 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年3月4日 16:50 tana-zoneさん
  • ブレーキパッド交換 その1

    ネットでツインエアのプレーキパッド交換記事を探すも見当たらなかったので、自分用メモとして手順を残そうかなと。 ※作業に自信の無い方はディーラーやプロショップに任せましょう。参考にされる方はあくまで自己責任で。 まずは交換前。先週末に掃除して一週間街乗りをしただけでこれだけ汚れる。 黒っぽいホ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年2月9日 22:31 おおにし@500Sさん
  • 自分でブレーキパット代えました。

    まずホイールを外します。 ピンを抜きます。 ホールダーを上げます。ピストンをクランプで元の位置の奥に戻します。 パットを外します。新しいのと減りぐわいを比べてみました。まだ余り減っていないけどダストがすごいから代えます。 泣き止めグリスを塗ります。 新しいパットをはめてホールダーを下げてピンを止め ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年3月30日 17:29 ユズマンさん
  • ブレーキパッド交換

    6800km時、低ダストタイプのものに交換しました。 ASSOオリジナルリプレイスメント ストリートパット(TwinAir用) ストッパーのバネ?を外し、7mmの六角レンチでボルト2本外して交換しました。 慣れないのでバネを取り付けるとき苦労しました。 6800kmにしては結構パッドが減っています ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年6月15日 18:01 ホグ&ポムさん
  • ブレーキパッド交換 その4

    交換するパッドをグリスアップします。 グリスでべたべたになるのは嫌いなので、 最小限でいきます。 (泣くようだったら、盛ります) グリスアップする個所は、純正品と見比べながらやるといいでしょう。 パッドの両端(羽みたいなところ)は、 パッドが動く際にキャリパと擦れる部分なので、ここもグリスア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年3月4日 17:41 tana-zoneさん
  • ブレーキパッド交換 その2

    その1からのつづき。 ロドスタの時は上下どちらかのスライドピンを抜けば回転して外せたので500Sもできるかな~と思ったら、キャリパーとパッドがぶつかって不発に。なのでおとなしく上下2ヶ所のピンを抜く。 外したブレーキパッド。上が純正、下がディクセルMタイプ !? 強烈な面取り!鳴き対策かな?こん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年2月9日 22:39 おおにし@500Sさん
  • ブレーキパッドを交換しよう!(フロント編)

    警告!ブレーキパッド交換はそれほど難しい作業ではありませんが、整備不良だと重大な事故につながるため、興味本位で作業することは絶対にしないでください。できるだけDラーなどのプロの方に作業を依頼してください。 自分は整備士免許は持っていませんが、プロの方に教わってから作業をおこなっています。 1.4 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年5月4日 17:18 らざにあさん
  • ブレーキパッド交換 その3

    その2からのつづき あとは逆の手順で取り付ければ終了だけど、クリップがなかなか入らなかったので、内装のクリップ外しを使ったら上手くいきました。 完成~。 ちなみに純正パッドの残量は9.5㎜。新品のディクセルは12㎜だから、半年7000㌔で2.5㎜の減り。意外と早そう。 ついでに前後のタイヤ溝を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年2月9日 22:44 おおにし@500Sさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)