フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 簡単にラゲッジルームランプ取り付け?

    奥さんのチンク 1.2POPでラゲッジルームに照明付いてません。 配線は来てる様なので付けようかと思ったけど、 ホームセンター行ってて発見。 小型のセンサーライト。 リアシート背面は鉄板剥き出しで磁石でペタリ リアハッチ開ければ自動点灯 これで十分では? 普通に使えます(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 10:39 kinokodaimaouさん
  • OBD2スイッチ

    今回はこいつの仕込みです。 ポケット外してきました。 まず裏に下穴を開け カッターでカット。 少し整えて滑らかに。 イメージはこんな感じに 。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月12日 22:55 よっじぃさん
  • ドラレコの固定

    振動に耐えきれず、 残念な姿になってしまったドラレコ。 きちんと固定ます。 汎用品で、対応。 写真の板2枚と皿ボルト 板:45円/枚 皿ボルト:120円(7本入り) 座金、ナット付き 穴位置をマーキングします。 (見えるかな?) マーキング個所に合わせて、ドリドリ 穴あけ終了。 トノカバーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月23日 10:48 tana-zoneさん
  • パワーメーターiDに小細工

    ちゃんと車速パルスが来ているのか分からないので、パルス確認用LEDを追加。3Vより大きなパルスが来ていれば光るというもの。 丸部付近、筐体にすき間があったので、 パルス線→CRD15mA→LED→GND と、元の配線に並列になるよう、追加装着。 CRDにしたのは、パルスの電圧が今の所不明なため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月19日 23:14 玉池さん
  • オートライト回路自作 rev2

    前回の修正回路(8のところ) <http://minkara.carview.co.jp/userid/639249/car/544949/2054823/note.aspx> から、さらに手を加えてみました。 具体的には、 電源はAccですが、仮想IGN電源化しています。 (IGN電源が付近 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月22日 23:46 玉池さん
  • ぼちぼちやってます

    サソリのプレートの裏をペーパーで。 んで、そこにハンダ付け。 ハンダだけでは心許ないので、 上からボンドで無理矢理固定。 で、他の部位に触れないようにビニテで保護。 これで、プレートに触れば・・・て風に作成 あとはぼちぼち作成です。 エーモンフリップフロップリレーとタッチスイッチも手直し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月30日 23:44 こい。さん
  • ラゲッジルームランプの改良(その2)

    エーモンさんの貼るプッシュスイッチ(No.1621)です。 休憩時間に工具借りて、配線加工とコネクタ装着済みです。 (スイッチには、コネクタは付属していませんのでご注意を…) あと、他のところでの使用も考えていたので、バラしてみたらスイッチケースのツメがすぐ折れました… スイッチの感触もチャチか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月12日 11:14 FIAT乗りのごっしーさん
  • ドラレコ アピール

    今まで、夜でも視認性の高い反射素材のコレにしていたものの、やっぱり黒枠からはみ出てるのが気になってた。 そして、ハートはかわいすぎるし…。 そして、剥がしたものの、無駄に張り付かれる事が多くイラつくので、コレに。 反射はしないが、サイズが大きくて分かりやすいのか、一旦張り付いてもすぐに適切な車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 18:42 しまねこ11さん
  • シガーソケット電源分解

    パーツレビューの通りユルユルで今まで我慢していましたが、雪で路面が荒れるとその振動で高確率で抜けてきます。仏の私としてもかなりフラストレーションが溜まっています。 また、ナビ、レーダー、その他自作パーツ電源で足りなくなってきたこともあり、ナビとレーダーの電源はセンタートンネル内に隠すことにしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月14日 19:14 玉池さん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)