フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

FIAT500のトラブル - 500 (ハッチバック)

 
イイね!  
かえる

FIAT500のトラブル

かえる [質問者] 2017/03/28 14:26

予約してもうすぐ納車予定です。
基本的に動けばいいのですが、故障がちょっと不安です。
どのようなトラブルがあるのか、知っているとちょっと
安心できると思います。
色々教えてもらえると助かります。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • mon2 コメントID:1361388 2010/03/24 12:49

    >キャンキャンさん

    1月末にHAPPY1.2オーナーになりました。
    私のも同じ現象が出ています。
    カタカタ音と同じタイミングで、ファンベルトからキュルキュルと音がするようになり、今週末交換予定です。
    このキュルキュル音もエンジンが暖まるとしなくなるんですよね
    寒さが原因なんでしょうかね?

  • キャンキャン コメントID:1361387 2010/01/23 09:54

    newチンク1.2ラウンジに乗って約1年ちょっとになりますが、購入時からの現象です。冬場特に12月から2月くらいですが朝5~7kmくらい走った時にアクセルペダルを
    踏んで1500回転くらいのところでカタカタと異音がします。この現象は更に5~6kmくらい走ると段々となくなります。ディーラーに聴いても音が無くなれば特に問題ないでしょうという回答のまま今まで乗っています。NEW500に乗っている方で同じような現象があるという方いらっしゃいますか?

  • コメントID:1361386 2009/01/28 23:17

    早々のアドバイス有り難うございます。
    確かによく鳴りますね どうやら基本操作だったみたいです。

  • コメントID:1361385 2009/01/28 13:55

    警告チャイムがなるのはきっとブレーキペダルをしっかり
    踏まずにシフトを変えているなどの基本操作ミスではないかと。
    とにかくよく鳴るから。

  • コメントID:1361384 2009/01/28 12:47

    1.4ラウンジssですが昨日からデュアロジックの調子がわるいです。N位置で警告チャイムが鳴りっぱなしでシフトレバーA/Mも入りにくくなっています一度入ると走行は問題なくできます 停車後N位置にすると又警告チャイムが鳴ります。警告灯は何も点灯しいていません。こんな経験ございましたら 情報お願いいたします。

  • コメントID:1361383 2009/01/17 00:13

    ようやっと、チンク乗りになりました。
    とりあえず1ヶ月経ちましたが、故障知らずです。
    ふじたんさん不幸ですね。
    でも早々に不都合出た方がいいかも。。
    ももんがーさんお金持ち持ちですね!!
    私はAUDI乗ってましたが電気系でディーラーに何度か
    お世話になりました。
    面白いという点では解る気がします。
    その他色々故障具合の情報が知りたいとこですね。

  • コメントID:1361382 2009/01/05 21:23

    2008年11月初旬納車の1.4ラウンジに乗っています。
    約二ヶ月が経過し、走行距離は約2800㎞になりました。
    デュアロジックの不具合は全く出ていません。
    むしろ「あたり」がついてきて、非常にスムーズな
    シフト感を楽しめるようになってきました。

    過去、様々な外車に乗ってきましたが、
    BMW635CSiでもオイル漏れの症状に悩まされ、
    レンジローバーHSEでは嵐の日の窓枠からの雨漏りと
    パワーブレーキをアシストするブースターの故障に遭遇。

    そうかと思えばプジョー202カブリオレは手動の幌と
    コラムシフトのMTであったにもかかわらず
    故障知らずで殆どメンテフリーでした。
    ボルボ240とシボレートレイルブレーザーも
    故障知らずでした。

    そんなアんなで外車を中心に14台乗り継いできましたが
    結局、どこまで行っても機械なので
    あたり外れはどうしても出るのではないでしょうか?
    高い車だから、外車だから故障してほしくないと思う
    気持ちはとても良くわかりますが、
    このあたり外れも含めてどこまで惚れ込めるかでは
    ないでしょうか?

    あまり外れ方がひどいと、
    さすがに惚れ込んでも醒めますけど・・・。
    交差点で止まるたびにエンストした
    ヨーロッパFordの○○はさすがに困り果て、
    半年で乗り換えましたけど・・・(笑)

    国産と比べると外車のパーツはやはり高いし
    そもそも在庫の取り寄せに時間がかかるのは
    間違いないと思います。
    ですが、ゆっくり直しておいでというような気持ちで
    つきあってあげれば愛着もわいてくると思います。
    チンクのパーツは
    もちろん国産同クラスのパーツやメンテ費用などと
    比べれば高いですが、
    他の、価格も高く排気量も大きい輸入車に比べれば
    高くはありませんよ。

    販売店の方などに修理やメンテの事なども
    しっかり聞いてみたらどうでしょうか?

    最後に・・・オーナーが言うのもなんですが、
    なかなか面白い車ですよ・・・チンクは。

  • コメントID:1361381 2008/12/31 00:22

    納車されたとたん壊れました!!
    アクチュエーターからのオイル漏れだそうです。

  • コメントID:1361380 2008/12/16 18:13

    >>故障が頻発しているようですよ

    これだけの文では信憑性に欠けます。ちょっと信じる事は出来ないですね。

  • フライバック コメントID:1361379 2008/12/16 10:30

    ばったさん

    初耳です。
    私も是非とも教えて欲しいです。
    500のページでも話題に取り上げたいので、情報お願いします。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)