フィアット 500X

ユーザー評価: 4.18

フィアット

500X

500Xの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 500X

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • トリコローレ アンテナ

    純正アンテナをトリコローレ🇮🇹に加工 なかなかのお気に入り。 チョット派手かな…⁉️! いつでも 元に戻せるとこがイイね😃 気分転換にはいいっしょ❗️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月19日 15:35 smile55さん
  • メタルスピーカーバッフル追加

    スピーカーを入れ替えるにあたり、現在のバッフルに次のスピーカーが当たってしまうことから、メタルのバッフルを追加して、スペース稼ぎと音質向上を図ることに。ヤフオクで注文して、落札から1週間ほどで到着。便利な世の中になったもんだ。 ツヤ消しブラックのスプレーを塗布。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月18日 13:23 ちゅーた164さん
  • P01パネル移設

    P01が運転席下のままの訳にもいかず、純正uconnectは取り外さないため、P01のパネルを移設することに。関西のオーディオショップさんの延長キットを使用しました。 P01の分解と配線の付け替えが、素人には結構難しかったです。 表示が出て操作できた時には、思わず声が出ました! とりあえず、uco ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月18日 13:18 ちゅーた164さん
  • バッフルボード製作依頼 その2

    miyaさんによるバッフルボード製作その2です。 いよいよバッフルボードの形に! 高さは39ミリで、内張のツラにスピーカー面が 来るハズなんです。 ヤスリがけ、キレイです。 形になりました。 んー美すぃー!! 仕上げは、制振塗料タイポルギーによる、 制振と耐水加工を兼ねた塗装です。 塗り数によって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月5日 21:34 ちゅーた164さん
  • バッフルボード製作依頼 その1

    今回、ひょんなことからお知り合いになったmiyaさんに、 バッフルボードの製作をお願いすることができました。 miyaさん撮影の画像にて記録とさせていただきます。 15ミリMDFのジグソーによる切り出し。 そして、ぶち抜き。 純正スピーカーは、バッフル一体型で華奢な割にはまあまあの音。 外側を型取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月5日 21:17 ちゅーた164さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)