フォード フィエスタ

ユーザー評価: 4.45

フォード

フィエスタ

フィエスタの車買取相場を調べる

面白いです、フィエスタST・・・ - フィエスタ

 
イイね!  
はじめまして!フィエスタおじさんです

面白いです、フィエスタST・・・

はじめまして。車大好きおじさんです。最近、フィエスタSTを手に入れて、走り回ってます。4メートルそこそこで、軽くて足がしっかりしてて、走りのいい車を探していて、やっと出会いました。マニュアルは久しぶりでしたが、楽しいです。よく考えたら、私が免許を取った頃は、教習所でもマニュアルしかなかったし、走ってる車もオートマはあまりなかったのです。やっぱ、マニュアルはいいです。自分の思うようにチェンジでき、坂道発進のドキドキ感を思い出しました。これからも、節度を持って楽しみます。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:594450 2007/12/15 20:15

    なみなみSTさん
    オーディオ情報ありがとうございます。「リブ切り取り作戦」、3段分でちょうど2DINサイズなんですね。ともあれ、男の作戦ですねぇ。私にはできないかもしれません・・・。
     やっぱ06以降かなぁ。

  • なみなみST コメントID:594449 2007/12/12 22:03

    なやさんへ
    確か05モデルの3段オーディオ仕様へ2DINを取り付ける場合は
    パネルのオーディオ間口にあるリブを切る取ってしまえばいいらしいですよ。
    まぁ、元に戻せなくなってしまいますが・・
    06でしたら交換キットさえあればそのままOKのはず。
    自分は06なのでAUX入力キットを追加してiPodを繋げていますね。

  • コメントID:594448 2007/12/12 21:39

    kahanさん
    部品価格情報ありがとうございます。エアフィルタ代、ばかになりませんね! ディーラでの部品価格は分かりませんが、オークションなどでは業者がフィエスタ用やフォーカス用を1500円くらいから部品を出しているようです。ST用は見つかっておりませんがスペシャルでなければ同じくらいかもしれません。キノコ型も3000円以下でありそうですね。ご参考まで。

  • コメントID:594447 2007/12/12 21:19

    わもちゃんさん
    ホイールの選択肢、狭いんですね。残念です。
    こちらでもホイールを替えているSTはあまり見かけないです。
    情報ありがとうございます。

  • コメントID:594446 2007/12/12 17:38

    なやさん、こんにちは。
    日本のディーラーでエアフィルタを交換しようとしたら部品代が7822円もしました。現地で大幅に安いようでしたらさほど大きくないですし、今のうち購入されるのも手かも知れないですね。
    自分の分も買ってきて欲しいくらいです(笑)
    実際のところブレーキパッドやローターなど、純正品でどれくらいの差があるんでしょうね。

  • わもちゃん コメントID:594445 2007/12/11 22:43

    OZが多いというかOZ位しか選択肢がないといった方が正しいでしょうね。BORBETもあるのかな?日本では特殊サイズ、オフセットなのでノーマルのままのオーナーさんがほとんどではないでしょうか?

  • コメントID:594444 2007/12/11 21:36

    なみなみSTさん
    はじめまして。早速のご回答ありがとうございます。
    オーディオ取り付けキットも手に入らないとのこと、特に前期型はモジュール化が進んでいてパネルをごっそり替えるような感じでしょうか。ebayなど海外オークションには出てるかもしれませんね。ebay japanは撤退したのでしたっけ?
     また何かお聞きすることがあるかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • コメントID:594443 2007/12/11 21:30

    わもちゃんさん
    早速のご回答ありがとうございます。
    イギリスではフォードはメジャーだと思います。WRC効果が大きいのかもしれません。フィエスタに関しても、いろんな年代のものを見かけることができます。
     パーツの情報ありがとうございます。ブレーキパッドも難しいのですね。参考になりました。ホイールを替えられるかたはOZが多いのでしょうか。また何かお聞きすることがあるかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • なみなみST コメントID:594442 2007/12/11 21:19

    なやさん初めまして
    ホイールもそうですが日本で手に入らないパーツと言うとオーディオ取り付けキットでしょうか
    ディーラーでは当初3万円と言う事だったので購入を迷っていたのですが暫くして聞いてみたらその時には既に無くなって居たようです。
    ちなみに05モデルと06モデルではオーディオの枠以外にも車両ハーネスも違いますのでそこは要注意ですね。
    取り付けキット個人輸入でもしようかしら(笑

  • わもちゃん コメントID:594441 2007/12/11 20:46

    イギリスではやはりメジャーなんですね。日本では2年半前に発売になりましたが、初年度は確か70台のみの販売だったと思います。次年度も同じ位だと思うので、国内に200台もないのではと思います。
    パーツの件ですが、ワイパーやオイルフィルターのような汎用性のあるものはすぐに手に入りますよ。ブレーキパッドは簡単ではないと思います。私の場合、タッチペンを注文して3週間位かかりました。また、もしホイールを社外品にするなら、そちらで購入した方が良いと思います。日本では選択の余地はほとんどありませんから。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)