フォード フォーカス (ハッチバック) 初代 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
フォード フォーカス (ハッチバック) 初代をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるフォーカス (ハッチバック)オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

ss.tomさんのフォーカス (ハッチバック)
フォーカス (ハッチバック)(初代)のおすすめカスタムパーツ
フォーカス (ハッチバック)でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
フォーカス (ハッチバック)のフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうのでフォーカス (ハッチバック)のイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
海外オリジナル製品 ステンレス バンパーステー
バンパーとフロントフェンダー左右は内側から、鉄のステーで挟み留めされております。
構造上、このステーが錆びフェンダー耳と共に朽ちる模様。先日取り外しの際にステーが薄ら錆びていた為、ステンレス製品に交換購入。
頻繁に脱着する物ではないので少しでも長持ちする様に交換いたします。
左右価格
部品代約5000円
国際送料約4000円(笑)
フォーカス (ハッチバック)のホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでフォーカス (ハッチバック)のイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
O・Z / O・Z Racing SUPERLEGGERA
4×108 +42 16inch
195/55R16 スタッドレスに使用
元欧州フォードオーナー様より譲っていただきました。
名前の通り軽いです!
フロントはほぼツラ、リアはまだ余裕あります。
純正がシルバーのフィンタイプのホイールなので、見た目の違和感も無く良いです。 -
フォード(純正) OEM Ford Fiesta 17" Alloy Wheels - 5 Spoke Y Design
縁あって譲って頂いたフィエスタ純正の17インチ。
インセット47です。
ガリ傷修正を兼ねてフラットブラックに色替えしました。
タイヤはZeta ZTR10 205/45R17にしました。
フロントはイイ感じの収まり、リアは5mmのスペーサーを嚙ませました。
質感は外したWORKよりも格段に良くなった気がします♪
外したWORKは…腐食が進んでしまったので、冬用に回しましょ ... -
O・Z / O・Z Racing OZ velgen KBA45528
スタッドレス用に購入しました。
17×7J pcd 108×4 +25 ハブ63.5㎜
純正8J+42のとこ、数値上少し外に出る計算でしたが、問題なさそうです
インチダウンによるブレンボキャリパーとの干渉もありません。
中古なので軽いガリ傷、小傷あり
お色直し(笑)も兼ね補修に出しました。
歪みは無さそうです。 -
O・Z / O・Z Racing SUPERTURISMO WRC
4×108 17 +48 7J
知人よりスタッドレス用に購入
いかにもラリー好きみたいになっちゃいましたね汗
フォーカス (ハッチバック)のフロントリップ・ハーフスポイラー
フォーカス (ハッチバック)をドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
RIEGER フロントリップスポイラー
【総評】
Landmark製のサイドスカートを仕込んだ後、悩みに悩んでこのフロントリップを選びました。
アンダースポイラーはVWの本国純正品を加工装着。
【満足している点】
ボリューム感と存在感を出せたこと。
フロント、サイド、リアと全く別メーカー品ですが、破綻なく仕上げられたと思っています。
【不満な点】
特になし。
-
海外製品 オリジナル/フロントリップスポイラー
取り付けはまた後日
きっと擦るので、カーボンではなく
ブラック(FRPのはず?)タイプを選びました
イギリスから5日目で到着
フォーカス (ハッチバック)のフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
フォード純正 フォーカスGLX用 ラジエター・グリル(黒)
1600GHIA用のペイントされたグリルを、スポーティな、フォーカスGLX用 ラジエター・グリル(黒)に交換。
製造は、欧州製。
仕上げは、プラスチッキーで安っぽいが、そうじっくり見るほどのモノでもないので、ヨシとします。
できれば、流行のピアノブラックにでも塗り替えたいところ。
フォーカス (ハッチバック)のマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はフォーカス (ハッチバック)のカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
Power Valve Cat Back System WRC model
本家イギリスのマフラーショップから購入しました。
当初の候補としては
Milltek、Mongoose
などなど
最終的にはmk1 RS乗りの方々から多くの声があった"BCS"を注文
BCS=おそらくPowerValveのようです。
寸法、サウンド共に完璧な仕上がりです。
センターサイレンサー?そんなもん要らん!(笑)
と触媒-タイコ迄はストレート仕様。音は大きめです。
排気管の中から ... -
メーカー不明 ワンオフ中間マフラー
【総評】
2014年末にヤフオク出品の中古社外マフラーを6,000円で落札したものです。
中間タイコと曲がりパイピング付近のみ使用し、ワンオフ加工にて取り付けました。
加工は埼玉県三郷市のレプサさんにて。
リアタイコ付近は状態が悪く、転売も難しいため廃棄処分としました。
【満足している点】
中間タイコが砲弾型の完全なストレート構造のため、高速域でのレスポンスが改善した。
同 ... -
CSC MARMITTE FO-750010 - REAR EXHAUST
フォード日本撤退の暗い話題を吹き飛ばせ!ってことで。
経年劣化もある、純正のショボいリアエンドを何とかしたくて、交換しました。
ヤフオクで偶然見つけた、イタリア製のデッドストックです。
純正のリア部を切断して差し込むタイプですが、排気漏れを嫌って、フランジ溶接で仕上げて頂きました。
マフラーリング(吊りゴム)も国産の強化品に同時交換。
工賃は、マフラー代と同じくらいかかりま ... -
Super Sprint / S.S.BERRY スーパースプリントマフラー
バンパー交換に合わせて、もとのN1風マフラーから交換しました。
もとのマフラーのパイプを一部活用し、溶接処理してあります。
本当はリーズナブルなスチール製にしたかったのですが、廃盤で仕方なくSUS製の後継品を選びました。
まぁ、上品な排気音になったので満足です(*´ー`)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
フォード フォーカス (山口県)
58.0万円(税込)
-
ジープ ラングラー 弊社社用車 新車保証継承(東京都)
709.7万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B スマートキー(三重県)
143.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 衝突被害軽減ブレーキ 届出済未使用車(岐阜県)
164.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
