フォード GT40

ユーザー評価: 5

フォード

GT40

中古車の買取・査定相場を調べる

メーター - 整備手帳 - GT40

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • スピード ドライブ アダプタ4

    アダプター本体の製作です。 ジュラルミン(A2017)30mmφを切断します キズが付かないようジュースのアルミ缶片を挟んでチャッキング 端面を仕上げます。 段付旋削します。 後ほどここにネジ切加工をします。 ワークを反転させ端面を仕上げます。 穴開けのためセンタードリルで揉みます。 次回から大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月8日 20:38 mr.hmvさん
  • 燃料計2

    燃料計の修理です。 先ずは動作品をバラして構造を把握します。 裏のナットを緩めると臓物が全部出てきそうです。 ナットを取り外したら中でガラガラいっています。悪い予感がします。 コイルが脱落して転がっていました。 ついでにコイルの極細巻線が切れています。 どうやら完動品を破壊した様です。 話題が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月21日 20:49 mr.hmvさん
  • スピード ドライブ アダプタ1

    トランスアクスルのスピードドライブシャフトとパルスGen.をつなぐアダプタの製作です。 赤がスピードドライブシャフトの平型先端です。これに対し青のパルスGen.入力側幅が不足します。 スピードドライブシャフト先端幅を切削してしまえば済むのですが、パーツ入手が困難である事と元に戻せなくなる事を考慮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月27日 20:13 mr.hmvさん
  • SMITHS スピードメーターの交換 その4

    スピードメーターを駆動するシャフトを作ります。 真鍮の4mm角棒をフライスで切削して2.55mm角にする加工です。 先づは、バイスに角棒を挟むための治具です。 2枚のアルミ厚板の天端をそろえるために切削しますが、軽切削なのでエンドミルの把持はドリルチャックで十分です。 肩の部分を角棒を挟める様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月30日 20:58 mr.hmvさん
  • 水温計の取付2

    水温計のセンダーとメーターを繋ぐケーブルが長さ不足ですので延長します。 ダッシュボード内の位置で思いっ切り良く切断します。ダッシュボード内であれば万が一雨天時でも濡れることはないだろうという目論見です。 興味深いことにこのケーブルは2芯のシールド線でした。信号線が赤•黒で平衡伝送となっており対ノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月4日 21:36 mr.hmvさん
  • A/Fメーターの取付1

    マフラー設置時に取付済であったA/Fセンサーでしたが、本体メーターは取付位置も決めずに放置状態でした。 今回電装系全般に手を入れるべくコンソールパネルを取り外していますのでメーター本体の取り付けも行います。 なお、左端のメーターはトランスアクスル用に購入済の油温計です。A/F計と併せて取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月21日 21:32 mr.hmvさん
  • 油圧計の取付1

    油圧計を取り付けます。 機械式油圧計が取り付けられていましたが、配管の取り扱いが厄介なので電気式に交換します。 無惨に床に転がっている(黄色丸)のが機械式油圧計です。 配管を取り外すとバルクヘッド側に油圧低下SWらしきものがあります。ここに油圧センダーを取り付けます。 ネジ山は5/16-24です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月26日 16:31 mr.hmvさん
  • SMITHS スピードメーターの交換 その3

    作戦変更です。 ブラケットを作るよりもアダプター(スリーブ)に止めネジをつけた方がシンプルで良さそうな気がしました。 トースカンでネジ穴位置をケガキます。 フライスで正確に下穴を開けて••• 位置を変えずにそのままタップを立てて••• スリーブ加工を終えたところでスピードセンサーに止めネジ先端の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月29日 21:06 mr.hmvさん
  • SMITHS スピードメーターの交換 その5

    組み上がったメーターassyをダッシュボードに取り付けます。 簡単には入らなかったので削ります。 削りカスで肺が•••ウソです。 当たり具合を見ます。 削るべき箇所は裏から照明を当てて漏れる光で判別できます。 あっちも こっちも 白マジックで印を付けて削ります。 暫し後、完成! 残るはス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月31日 22:06 mr.hmvさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)