フォード マスタング クーペ

ユーザー評価: 3.91

フォード

マスタング クーペ

マスタング クーペの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - マスタング クーペ

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • STEEDA Bumpsteer kitの装着

    バネを替えて車高を落とすのはロアアームやタイロッドにとってはサスペンションがストロークしたのと同じ状態で、ここからさらにサスペンションがストロークすると実際のストローク分以上にタイヤの位相が変化して、ハンドリングに影響するんだそうで。 タイロッドの角度というかナックル側のタイロッドエンドの高さの変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月31日 17:06 TDF-UH-001さん
  • ビンビンになってる・・。

    やっぱり見た目でコレwちゃんとローダウンしてくれるから。 で、最初はビンビンやけど 持続力は・・・・無いみたい・・・すぐにフニャちんになる。 ま これで足回り一新でパッキパキな状態! 少し試してからボッキ角度調整する予定。 Eibach PROKIT 35101.140

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2015年4月10日 09:14 ヨシカワさん
  • ダウンサス取り付け(後輪)ヽ(○´3`)ノ チュゥゥゥ

    後輪も頑張って交換します。 スタビライザーリンクの上側を外します。 ショックの下側を外します。 3、4の作業をすると、アーム類がドスンと落ちる可能性があるので、ジャッキを下側に入れておきます。 4のジャッキを調整して、アーム類を下側に下げます。あまり下げすぎるとブレーキラインが引っ張られてしまうの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月14日 18:09 *hi-ro-ko*さん
  • 足回りの見直し

    足の見直しを行い、サーキットにも対応したモノに交換。 ショック・コイル共に同メーカーをチョイスした上でガチガチの足になりました。 お約束のホイールアライメントも 再セッティング済です‼ 車高も今まで以上に下がり・・・ まるで・・・ 私の知能と同じですね(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月28日 02:01 蘇えるV8マンさん
  • リア バンプラバー交換

    でかくて堅いデフ上のバンプラバーを ショートタイプに変更。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月15日 21:12 r134さん
  • ターニングラジアスゲージ&デジタルキャンバーキャスターゲージ

    お天気良いのでアライメント修正です^^ アライメントは空気圧をチェック後、 最初にキャンバーを決め ハンドルを20°切った位置の キャンバー角度でゲージを0に調整し そこから逆に40°切った目盛りを キャスタースケールで読みます。 でもデジタルはキャスターモードがあるので 片側15 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月10日 17:34 r134さん
  • H&R ローダウンスプリング取り付け Part3

    装着後のフロント フェンダーとタイヤの隙間が無くなりイイカンジ(^^) 装着後のリヤ フェンダーとタイヤの隙間が無くなりイイカンジ(^^) 全体図 スプリングだけの交換なので期待していませんでしたが、想像よりも落ちてイイカンジです。 全体図 数値的には平均50mmちょい落ちてます。 バネが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月15日 16:45 る~たさん
  • ダウンサス取り付け(後輪)ヽ(○´3`)ノ チュゥゥゥ

    ラテラルロッドも調整が可能な社外品に交換します。左側の取り付け部はプラスチックのカバーが付いていたのですが、カバーを外したら内部がかなり錆びていました。 パイプ部はアルミ製で中空なので純正より軽いです。 とりあえず純正のロッドと同じ長さに調整して取り付けてみました。この状態でジャッキから降ろしてみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年10月14日 18:28 *hi-ro-ko*さん
  • リアスウェイバー交換

    交換は交換ですが・・ アイバッハの強化バー と コブラの純正 同じ太さでした^^ 交換の利点は塗装してあるので錆びない アイバッハの方が若干軽い   だけw フロントは純正のまま交換しませんでした。 ついていたコブラのフロントは29mmのはずが なぜか米国仕様GTと同じ30mm。 リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月14日 00:52 r134さん

フォード マスタングに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)