ユーザー評価: 5

ドイツその他

その他

その他の車買取相場を調べる

整備手帳 - その他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ホンダの整備士の方がNEW

    月が綺麗に出て 写真ブレブレですが・・・

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 21:11 カーコーティング専門店Y’sさん
  • Z4E86 オイルインジケーターリセット

    先日、Z4 E86のオイル交換した時に自分でオイルインジケーターをリセットしたので 備忘録として記します。 ①メーター下、左側のS/Rボタンを押しながら、エンジンキーをACC位置にする ②インジケータに「tESt」が表示される ③そのままS/Rボタンを押し続けて「rESET」表示がでるたらS/R ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年7月30日 21:19 ぴ ー し ー え むさん
  • フロントリップスポイラー自家塗装

    ヤフオクで20500円で落札したGurtのフロントリップスポイラー。 美品だが色がシルバーなので私のZ4のアルピンホワイトIIIに塗りなおします。もちろんすべてスプレー缶での塗装です。 まず耐水ペーパー#1000で全体を丁寧に擦って「足付け」をしてから(写真はペーパーかけた後)Soft99のホ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年8月3日 22:38 ぴ ー し ー え むさん
  • R171 SLK350 リアウィンドーサイドピラーカバー補修(1)

    リアウィンドーサイドピラーカバーの保護皮膜が剥がれてガサガサになったため、以前 車体に装着したまま削って磨いたけれど 完全に保護皮膜を剥がせなかった為、境目が見えてみっともなかったので、今回は本格的に補修します。 まず、ルーフをこの位、開けた状態で保持します。 木片とプラハンでコンコンと叩きな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年9月9日 12:45 ぴ ー し ー え むさん
  • R171 SLK350 リアウィンドーサイドピラーカバー補修(2)

    その1からのつづき。 サイドピラーカバーを装着するときは少し大きめにルーフを開けて保持します。 挿入角度の関係です。 外すときより、取り付けるほうが難しいですが 根気よく作業して無事装着。 右側。 左側のリアウィンドーサイドピラーカバー装着完了。 塗装時に埃が少しついてしまいましたが 気にならな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月9日 12:53 ぴ ー し ー え むさん
  • 燃料フィルター、エアフィルター交換

    エンジンの吹け上がりが悪く、パワーが出ていない感じなので燃料のピックアップボディとエアクリーナーエレメントを交換。 燃料のピックアップボディ、がなんか大きなものが付いているようだが、まあ良いか。 エアクリーナーエレメント、ビフォアー(^_^;) アフター(^_^)v

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月27日 15:45 三毛猫356さん
  • カップホルダー交換

    運転席側のカップホルダーの押さえるアーム部分の根元が折れてラッチがきかずカップホルダーの機能を果たさないため部品交換します。 このキャップの下のネジとカップホルダーを引き出したときに見える左下のネジの合わせて2本をはずすとエアコン吹き出し口とカップホルダーが一緒に取り出せます。 取り出したら指し示 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月26日 20:16 ぴ ー し ー え むさん
  • Z4(E86)ホイール素人補修

    ガリ傷がいっぱい入ったZ4純正ホイールセット(4本中2本ガリ傷入り)を 安価で手に入れたので 補修しました。 まずガリ傷を320番でペーパーがけし、マスキングして金属ヘラでホイール補修パテを塗ります。 パテが乾いたら600番、1000番のペーパーで整形していきます。 整形後。 着色はSoft99 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月11日 17:53 ぴ ー し ー え むさん
  • エアクリーナー点検

    エンジンルームがずいぶん汚れてきたのと、エアクリーナーの状態をチェックしていなかったのでクリーナーボックスを分解掃除してみます。 クリーナーボックスのスクリュービスを緩め、スロットルよりインテークダクトを外し、何箇所かコネクターを外すとクリーナー上部カバーがとれます。 クリーナー上部カバー。何かの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年1月29日 21:23 precisionさん
  • テールランプ周り

    テールレンズアッセンブリーを外します。内部はずいぶんと汚れていたので、きれいにしました。 バルブ交換も簡単です。 上部ハイマウントストップランプのLEDユニットを外します。 格納式スポイラーにもLEDユニットがありますが、どちらも同一品番です。 隙間にワックスが残っていたのできれいに掃除して組み付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年1月29日 21:45 precisionさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)