GM ポンティアック・トランザム

ユーザー評価: 3.37

GM

ポンティアック・トランザム

ポンティアック・トランザムの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ポンティアック・トランザム

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で好評販売中!!! https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9 リンク先アマゾンの場合、法人割 ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年10月25日 11:49 MLITMANさん
  • クランク手回し

    定期的にクランクを回します。 仕事の荷物が多い時はとても回せないので、車の下の荷物が減った時には出来るだけやるようにしています。 シャア 「あらたにトランザムの下にスペースが出来たのは幸いである。20分後には仕事に行く。このタイミングでクランクを回したという事実は古今例がない。屋内保管とはいえ大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月5日 19:22 R.ブラウンさん
  • オイル交換

    超久々のオイル交換。 わかっていたけど、悲惨な汚れ具合にかなり反省。 いつものオイルが廃盤になったので、またまた変更なんだけど、 10W40の鉱物油がない!! 談合のすえ、10W30入れてこまめなメンテで様子見を……とのこと。 それにフロントタイヤの角が減ってきて、微妙にキーキーお泣きになり始 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月20日 00:06 ぶらっくばーどさん
  • アムロ「キャブの状態を無視する奴は一生苦しむぞ!カミーユ!」

    15年ぶりにエンジンをかけてみることにしたので、キャブを分解してみることにしました。 ホーリーの4150ダブルポンパー(メカニカルセカンダリー)850cfmです。 取り外しは各配管・アクセルケーブルを外せば、4箇所のナットを外すだけなのですぐです。 作業台に持ってきました。 外観は腐食らしい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月26日 15:16 R.ブラウンさん
  • エンジン載せ換え Part3(めぐりあい宇宙編)

    パート2の続きです。 ベルハウジングの品違いでやむなく作業中断ですが、それでもやることはたくさんあります。 ポンテエンジン用の補機類のブラケットは、当時(今も?)最大手のYear Oneというレストアパーツショップにもありませんでした。 Summitというレーシングパーツショップにはいくつか汎用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月28日 12:41 R.ブラウンさん
  • またまたデスビの交換

    アクセルを踏むとストールする・・・なんてことがたびたび起こり、 とうとう2日に渡ってレッカー。 メカさんの判断では、やっぱりデスビ。 前にもやっちゃって直したのになぁ・・・。 今回、またまたautorockさんで激安パーツを入手。 ボッシュのウォーターポンプも5000円弱だったので便乗交換した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月2日 22:42 ぶらっくばーどさん
  • フューエルポンプ&フューエルエレメント&インジェクション掃除

    今回のトランザムは燃料ポンプが故障で約数年の不動車でした。が燃料ポンプ交換が、アストロより複雑でタンクが簡単に下ろせれないのでフロアーカットで交換しフューエルエレメントまで交換しました。 が…アイドリングせずで色々な方に話を聞いてもらい多分との事で、初めてインジェクション詰まりでインジェクション掃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月24日 00:43 ブルースター02さん
  • エアコンガス補充

    なかなか、前に進まないトランザム…ですが、エアコンのコンプレッサーからのオイル漏れっぽい染みがあったのでガスは漏れてると勝手に判断してましたが…たまたまレシーバータンクのバルブを押すとシュッ!って音がしたのでまさか!って思い電装からR12用のメーターを借りて真空引き! 半日置いても真空のままなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月21日 01:45 ブルースター02さん
  • またまたデス日の交換

    アクセルを踏むとストールする・・・なんてことがたびたび起こり、 とうとう2日に渡ってレッカー。 メカさんの判断では、やっぱりデスビ。 前にもやっちゃって直したのになぁ・・・。 今回、またまたautorockさんで激安パーツを入手。 ボッシュのウォーターポンプも5000円弱だったので便乗交換した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月2日 22:42 ぶらっくばーどさん
  • さらにデスビの交換…(^_^;)))

    前回は7月31日に交換した。 それなのに、こにのていたらく… 原因は、右のウォーターポンプ! デスビの真上にあるんだけれど、軸ブレで漏れていて、こんな色に…(^_^;))) 交換の様子は以前と同じなので、以下省略

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月12日 01:59 ぶらっくばーどさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)