ハーレーダビッドソン Street750

ユーザー評価: 5

ハーレーダビッドソン

Street750

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - Street750

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • ドッキングハードウエア取付調整

    リヤガードを装着すると、取付部分の厚みが増すのでドッキングハードウエアと純正リヤキャリアの取付位置がずれてしまってキャリアが付かなかったのですが、ドッキングハードウエアのカラーやドッキング部分の向きを調整して両方取付られました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月18日 12:54 ★こうちゃん★さん
  • タコメーター及びガソリン残量計取り付け動画あり

    タコメーターを取り付けました ハンドルクランプから延長ステーを延ばしました 信号はシート下のタンク寄りのコネクター番号145から 分岐 15番ピン front ignition coilから取得です 取り付けたのはネオファクトリー製48mmアジャスタブルタコメーター 動作モードは1気筒モード 設 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月5日 11:09 のりやんまんさん
  • HD純正 デーメーカーLEDヘッドライト交換

    純正のLEDヘッドライトを入手しました まずライト周りのカウルを外します。 そしてライトのハウジングに固定のネジ二本を緩め、ヘッドライトを外します。 ポジション球を取り外します。 ヘッドライトの枠?を、ハロゲンライトユニットから外す前に、枠にライトユニットを固定している金具の位置をこのように写真に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月6日 05:10 2500BOXER4さん
  • LEDヘッドライト交換

    純正ヘッドライトをLEDヘッドライトに交換します。 交換後はこんな感じになりました。 手順はビキニカウルを外して、ヘッドライトを外して、カバーとレンズを取り付けてる金具を外して組み替え、復元です。金具が一番苦労しました。 ちなみに交換した商品はAmazonで6000円程度の中華製の安物です。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 15:39 TKTTさん
  • ブレーキ&クラッチレバー交換

    DIMOTIVタイプ4アジャストレバー左右 Harley Davidson Street 750 Street 500 を購入し、2018年モデルに取り付けました。 同じストリート750でも、2015年モデルと、それ以降でクラッチ、ブレーキレバーの形状がことなります。 ブレーキレバーの比較です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月16日 09:06 のりやんまんさん
  • キジマ フォークブーツストッパー装着

    上げても走るたんびに下がってくるフォークブーツ。これを止めるパーツを購入しました。 キジマのフォークブーツストッパーというパーツです。が、タイラップで縛るだけの超簡単な装着作業です。 完成です。後は走ってみて、様子見です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月26日 08:11 2500BOXER4さん
  • ウインドシールド着脱

    ハーレーダビッドソン純正の専用のウインドシールドを購入しました。高速道路を走るときに楽かな?と効果を期待。 まずビキニカウルを外さなければなりませんが、左右二本のボルトを緩めるだけで作業は簡単でした。 ボルトを外せば、下部二ヶ所、グロメットによる固定で、引き抜けばビキニカウルは外れました。 こちら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月14日 15:59 2500BOXER4さん
  • 充電器接続加工

    バッテリーの電圧が落ちないよう、できるなら充電器つないでおくと、バッテリーが長持ちするとのアドバイスを納車時にされたので早速購入しました。 バッテリーにアクセスするのにも色々部品を外さねばならず、なかなか手間がかかります。充電器に付属のケーブルを予めバッテリーに接続して、ケーブル端子から充電器につ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月25日 09:00 2500BOXER4さん
  • ドッキングハードウェア(52300285)取り付け

    純正のキャリアを取り付けるために必要な、専用のボルトとカラー類のセットです。リアフェンダーをフレームに固定しているらしきボルト4本と差し替えます。 ところが、6mmの六角の既存のボルト4本が、手持ちの普通な六角レンチではびくともしません、全く緩みません。まずCRC吹いて一晩置いて、短いレンチを入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月26日 12:32 2500BOXER4さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)