ハーレーダビッドソン Street750

ユーザー評価: 5

ハーレーダビッドソン

Street750

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - Street750

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    御予約にてS500 AMGline ご入庫です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み レクサスLS460Fから

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月22日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ウインドシールド着脱

    ハーレーダビッドソン純正の専用のウインドシールドを購入しました。高速道路を走るときに楽かな?と効果を期待。 まずビキニカウルを外さなければなりませんが、左右二本のボルトを緩めるだけで作業は簡単でした。 ボルトを外せば、下部二ヶ所、グロメットによる固定で、引き抜けばビキニカウルは外れました。 こちら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月14日 15:59 2500BOXER4さん
  • HD純正 デーメーカーLEDヘッドライト交換

    純正のLEDヘッドライトを入手しました まずライト周りのカウルを外します。 そしてライトのハウジングに固定のネジ二本を緩め、ヘッドライトを外します。 ポジション球を取り外します。 ヘッドライトの枠?を、ハロゲンライトユニットから外す前に、枠にライトユニットを固定している金具の位置をこのように写真に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月6日 05:10 2500BOXER4さん
  • マフラーエンドキャップ交換(後編)

    右が今回交換する、65100056 ハーレー純正 マフラーエンドキャップ エッジカット、左がノーマルマフラーエンドキャップ。 交換するエンドキャップはスリーブが別になっていて、ノーマルから外したボルト留め金属部品をはめます。嵌めるのは手で行けました。 3つとも嵌めました。スリーブには向きがあり、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月5日 12:37 2500BOXER4さん
  • ブレーキ&クラッチレバー交換

    DIMOTIVタイプ4アジャストレバー左右 Harley Davidson Street 750 Street 500 を購入し、2018年モデルに取り付けました。 同じストリート750でも、2015年モデルと、それ以降でクラッチ、ブレーキレバーの形状がことなります。 ブレーキレバーの比較です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月16日 09:06 のりやんまんさん
  • ハンドルバーSTD戻し

    ドラッグバーハンドルです。見た目は気に入っているのですが連続1時間超えると前傾姿勢がキツいのが気になり始め、ノーマルに戻してみようと思います。以前もっと前傾キツいポジションでRS4やTZRに乗っていて全然平気だったのですが、ハンドルバーだけ変え、セパハンのように絞られていないしステップ位置が前方と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 20:32 2500BOXER4さん
  • フェンダーレスキット取付

    寺田モータース製 Street750用フェンダーレスキット、XGFL-1C(Carbon)を取り付けました。 ETC車載器を載せれるようになっています。 まずバラします。シート外して、キャリアのドッキングハードウェアのボルトを外し、 テールカウルも外します。テールカウルが鉄製です 元のフェンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月1日 19:54 2500BOXER4さん
  • フューエルタンクトリム取り付け

    ゴム製のガスケットを置いて、位置決めをします。ガスケットには糊はついていません。ガスケットの四角い穴の箇所はフューエルタンクトリムのテープがタンクと接着する箇所です。 ガスケットの上から重ねてフューエルタンクトリムを置いて圧着します。糊のテープではないので、位置直し可能です。最初、測らずにタンク前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 09:13 2500BOXER4さん
  • キジマヘルメットホルダー

    ポン付けできます。 ネジロックの塗布を忘れないように~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月2日 10:46 のりやんまんさん
  • レバー交換

    ドラッグバーハンドルに交換して、特にクラッチレバーが遠くなった感があり、アジャスタブルレバーに交換してみました。 DIMOTIVのレバー ノーマルのレバー まずワイヤーを緩めます。 次にクラッチレバーボルトを外します。 クラッチレバーボルトを抜き、ワイヤーはすんなり外れました。 交換するレバーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 20:56 2500BOXER4さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)