ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

ローター交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ローター交換

  • アコードCL7 リヤブレーキ ディスクローター交換 

    リヤブレーキの作業時には ギヤを1速かリバースに入れて車輪止めをして 車が動きださないようにしておきます まずはサイドブレーキをかけたままで 浸透剤(5・56等)をかけて インパクトドライバー+ハンマーで緩めます この時ボルトを緩める方向にトルクをかけつつ叩くと緩めやすいと思います ボルトが外れた ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年2月23日 22:30 sada@跡地さん
  • UC1ブレーキローター導入&ハブベアリング交換

    ブレーキパッド交換の要領でキャリパー本体のボルトを外していきます。 外したキャリパーはブレーキホースの負担とならないようにキャリパー本体をアームにSカンでかけておくと良いと思います。 キャリパーを外したらローターを外します。 皆さんの整備手帳を見てこのネジは癖ものということで緩め剤をかけて10分ほ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年9月27日 20:13 ゆうやCL7 ZWR80Wさん
  • ディクセルPDローター、アクレフォーミュラ700℃新品交換

    今回用意したのはディクセルPDローターとアクレフォーミュラ700℃です。あとホンダ車のローターを留めているM6ネジをホームセンターで購入しました。 おそらく右側が歪んでいると思われます。初めは引っかかる程度でしたが、最近はジャダーを感じるようになりました。CRCをM6ネジにたっぷりかけてショックド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月18日 20:35 DenDen.comさん
  • リヤブレーキディスクローター交換

    アコード購入後1度もリヤブレーキに関してはパッド以外交換していませんでした そこでディスクローターも減ってきたし予備で購入してあったディスクローターもあるので交換することにしました! まずはジャッキアップしタイヤを外します 次にサイドブレーキを掛けディスク固定ボルト2本を外します このボルトは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年10月9日 00:27 kei-s.RACINGさん
  • ブレーキ強化

    純正ローター減ってきたので交換 スリットローターに交換! 純正からプロジェクトμ パッドは2週間遅れできました よく止まる

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月4日 22:05 E.Fujiさん
  • フロントブレーキローター交換

    ブレーキローターが摩耗してきたので交換しました。 ハブ、ロータービス、キャリパーの各ボルトに緩め剤をかけておきます。 キャリパーとキャリパーサポートを取り外します。そのままだとホースに負担がかかるので、ホースのサポートを取り外しました。 その後、ロータービスを外します。ドライバーではキツかった ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月5日 20:00 ゆうやCL7 ZWR80Wさん
  • ローター交換

    パッド交換に合わせローターも交換しました。 CL7用はもう数少なくなってしまった無限製。 なぜか右側だけセンターが出ず、上下2か所にワッシャーを噛ますことに。 これでばっちり。 今シーズンも残り少ないけど頼むね。 パッドもローターももう少しいけましたが、美浜遠征の予定もあったし、ブレーキ関係は早め ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月10日 18:14 ノリティさん
  • ブレーキ周り交換

    ブレーキローター、パッド、フルード交換。 Dから購入したのは、フルードと、ローターを取り付けるスクリューのみ。 全走行距離:約152,200㎞。 ローターは、DIXCEL PD。 フロント/リアとも 前回交換から:約70,000㎞。 パッドは、プロジェクトμBspec。 Bspecへの交換はこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月17日 17:03 こ~とくさんさん
  • ブレーキローター交換

    ブレーキパットと同時に交換。 キャリパーを外して、ローターに刺さっている2本の皿ネジをとります。 ショックドライバーを使用しました。 初めての使用だったので、使い方が分からず無駄に時間かかってしまいました(^^;) 何とかはずしました。ついていたローターは傷だらけでした。 あとはサクサクっと元に戻 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月20日 20:53 みるっちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)