ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • Frブレーキ周り交換

    少し前から制動時に若干の振動が出ていたのでFrローター・Frパッド交換とFrキャリパーOH実施 ローターはディクセルFSローター(熱処理+スリット入) パッドはHAMPブランド純正相当品 ブレーキホースは前後共にキノクニさんのスチールを導入 クルマには初めて社外品使いましたが、バイクほどは違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月16日 22:25 Alpacaさん
  • キャリパーオーバーホール

    パッド交換時に固着確認。 ディイラーに持ち込みオーバーホールとなりました。 ついでに、パッド交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月14日 20:33 ロドツアラーRさん
  • CL7アコード リヤブレーキキャリパーO/H ②

    新品のピストンとオーバーホールキットです ピストンASSY 2,142円X2 43215-SM4-951 キャリパーセット,リヤー 1,764円X2   01473-SV4-000 ピストンシールには 透明のシリコングリスKS62Mを使用します ダストシールの内外周には ピンクのコスモラバーク ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年1月11日 22:06 sada@跡地さん
  • ブレーキマスターシリンダー

    ブレーキのマスターシリンダーをOHしました。 上のシリンダーの中に下の部品が入っています。 最近の車のマスターシリンダーは10万キロ超えても案外問題ないのですが、徳島人は頻繁にハードブレーキングしますので、約10万キロでの交換としました。 やっぱりブレーキ関係は重要ですからね! 分解してみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月1日 21:41 徳島人さん
  • キャリパーオーバーホール

    外したピストン フロントは後ろ側からドライバーで押し出して強引に取り出し リヤは回転させてくと外れました このゴムブーツの取り付けがなかなかの難しさ ピストンにギリギリまでかぶせた状態でぐりぐり回しながら押し込むとキャリパ側の溝に入れることができました よく確認しないとキャリパの溝にはまってない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月31日 21:26 11200号さん
  • CL7アコード リヤブレーキキャリパーO/H ①

    クリップを外しキャリパーのレバーから パーキングブレーキケーブルを外します 先にブレーキホースのオイルボルトを緩めておき キャリパーを固定しているボルト2本を外します 取り外したキャリパーです STRAIGHT(ストレート) のラインストッパー ブレーキホースからフルードが漏れるのを 簡単に止 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月11日 21:24 sada@跡地さん
  • ブレーキマスターASSY交換

    ディーラーにて。 ブレーキなので問題が出る前に念のため。。。 部品 15120円 工賃  8925円 ブレーキフルード 1942円 同時に無限マフラーガスケット手配、取付。 社外→純正ホイールナットへ交換。 メカニックさんいわく、塩害でサビサビなので車検時にでもスチーム洗浄、サビ止め塗装を。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月8日 21:17 サッカーノさん
  • ブレーキローター研磨など~スーパーオートバックス

    ブレーキローター研磨 全走行距離:約56,000㌔ 1枚あたり4,200円×4=16,800円 法令点検時にパッドのみ交換したので、 円盤も綺麗にしてあげようということで実施。 錆さびと表面の凸凹はなくなったような! 明日以降、どんなもんなのか試してみます。 Mobil 1 Driving ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月15日 22:04 こ~とくさんさん
  • リアキャリパー オーバーホール

    リアのブレーキが引きずっている(走行中シャラシャラと音がする)ようなので、8万km走破ということもあり、O/Hしました。 同時にサーキット走行もするため、ローターも焼入れ品に交換。 ローター交換による性能upは正直分かりませんでしたが、メンテナンスが主体と言うことで、これで良しとします。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月28日 16:58 mukka*FK7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)