ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ドライブシャフト交換 ホンダディーラーにて

    走行距離:191,357㎞ 使用年数:15年 明細の上記2点はジャパンリビルト(JRC)社さんのリビルト品。 保証期間は2年。保証付くんですね! ドライブシャフト。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月14日 20:47 こ~とくさんさん
  • ハブ、ハブベアリング交換

    ODO 198,000km 3ヶ月程前から異音が出ていたので交換を依頼。 《参考》 ベアリングASSY.,フロントハブ 44300SDAA51 \13,608 サークリップ,スペシャルインターナル86 90681SDAA00 \972 ハブASSY.,フロント 44600SDAA10 \17, ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年3月1日 21:13 青いペガサスさん
  • 272号車 進化します!

    こんにちは 軍曹であります(*´∀`*) 先日アコードが入院しました( ̄▽ ̄) 故障とかではないです笑 今週いっぱいかかるようなんで また帰ってきたら詳細書きます笑 師匠の知り合いのとこで 作業してもらってます! 楽しみじゃぁ〜(*´∀`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月19日 11:14 はま軍曹/CL7さん
  • 強化シフトセレクトスプリング取付け

    先にシフトリンケージ類は外しておきます。 ミッションを上から覗いたら見える赤丸部分のボルト4ヶ所を外しますが、アームが邪魔なので動かして緩めると良いです。 あとは、スピードセンサーとリバースギア用ソレノイドのカプラーも外しておきます。 抜け防止用にミッションの横にボルトが刺さっているので、これ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月4日 23:51 BRC-ENGさん
  • ドライブシャフトインナーブーツ交換

    自分で交換するから簡単な分割式に 作業はとても簡単 ブーツバンドのカシメをするのが狭いだけ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月14日 05:27 @to28さん
  • ハブベアリング破損に伴う予備ナックル交換

    備忘録 ODO160810くらい ミッションからの滲みチェックしようとジャッキ上げたら右前のホイールがガタガタ ア〜って感じだけど見てしまったものは仕方ない 応急処置として予備の無加工純正ナックルに交換 とりあえずナックル外すか〜って外したらハブがポロっともげて笑っちゃった いつからガタついてた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月10日 21:42 いぶ★さん
  • CL7 アコード ユーロR シフトワイヤー 交換 ①

    走行距離も15万km超えましたので シフトワイヤーを交換しておきます 部品一式で約3万円と少し高いですが 安心して運転できますので トラブルが出る前の交換がおすすめです ワイヤーCOMP 54310-SDA-L02 セレクトワイヤーワッシャーA 90557-SF1-010 セレクトワイヤーワ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月15日 13:36 sada@跡地さん
  • 強化シフトリンケージブッシュ取付け

    まずはリンケージをミッションから取り外します。 エアクリーナーボックス周りは外しておいた方が作業が楽です。 ブッシュについている割りピンとリンケージ根元を固定しているボルト(又はクリップ)を外します。 ※諸事情によりCL7純正とは見た目が違いますが、基本的に外す場所は同じです。 ブッシュはドラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月4日 23:19 BRC-ENGさん
  • クラッチマスター・スレーブシリンダー交換

    この車の持病のようなクラッチを切るとギーギー鳴る現象。 シリコンスプレーなどでごまかしながら乗っていましたが、車検ついでに交換してもらいました。 音はもちろん鳴り止み、ちょっと気になっていた遊びもなくなり、心なしか今までよりも軽くクラッチを切れるようになった気もします。(これはクラッチオイルの交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月4日 19:59 ななユーロさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)