ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • インテークチューブ交換

    サーキットから帰ったらこんなことに>< チューブと・・・。 チューブの先端が、完全に分裂。 急いで純正品を調達。 パーツ代、3,715円。 割と安いのね。 【交換履歴】 2015/04/16 2017/11/11

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月16日 19:04 ノリティさん
  • ラムエアシステムフィルター交換

    毎度お馴染みラムエアシステムのフィルター交換。 前回の走行から7000kmほどの走行。 _ 毎度のことながら、バッテリーを外さないと交換できません。 _ 取り外したキノコ、イロイロとビッシリ(笑) _ カーボンケースもキレイキレイ☆彡 _ バッテリーも復旧して一件落着! 丁度、EC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月7日 18:49 ウェランさん
  • チューブ交換

    マニホールド側、ホースバンドの辺りに亀裂を見つけちゃいました…。 少し離れた箇所を押したら、亀裂どころかパックリ割れてしまいました…。 通販ショップで購入。 チューブに接続してるセンサー、ホース類を取り外し、新しいチューブに交換!センサー、ホース類を元に戻して完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月23日 08:28 CL7_Rさん
  • ZERO1000チャンバー フィルター交換

    元々ZERO1000チャンバーが付いていたのですが、フィルターがいつ替えたか分からなく、めちゃくちゃ汚い状況だったので、交換しました。 アコードの交換フィルターはMサイズ 今回は赤色にしました。 型番は901-A007です。 ホースバンドを緩めて、引っ張って抜いて、付けてホースバンド締めるだけなの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月25日 19:23 Ryota.Nさん
  • ラムエアシステムカーボンフィルターケース補修

    グループMの吸気システム、ラムエアシステムのカーボンフィルターケースの補修を行いました。 _ 補修を一晩かけてやるので、御開帳したエアフロチューブの吸い込み側は、異物混入防止のため養生をしておきます。 _ エッジ部分を養生しているゴムモールの劣化が進み、せっかくの(ウェット)カーボンパーツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月3日 21:41 ウェランさん
  • レゾチャン撤去・植木鉢ファンネル取付

    時系列がムチャクチャですみません。 ラムエアシステム導入時にレゾネートチャンバー撤去を実施しました。 写真に見えてるパイプはラジエターに直風が当たるようにしてます。 効果が?なので外したいんですが、めんどくさいのでそのままにしていますw ホームセンターで購入したプラの植木鉢を特大ファンネルとし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月22日 21:25 ウェランさん
  • バッドムーン ダイレクトサクション→BLITZエアクリーナー装着

    フィルター交換を1回挟んで5年ほどバッドムーン ダイレクトサクションキットを取り付けておりましたが、スポーツ走行するわけでもなく、フィルターの状態が目視確認出来ずに悶々としており、取り外す事にしました。 写真はネットから拾ったものですが、見た目はほとんど同じです。 インナーフェンダーを捲れるよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月10日 16:43 ブーブードライバーさん
  • 剥き出しエアクリーナー取り付けの巻

    急に毒キノコを栽培したくなりまして、重い腰をあげて作業です。だいぶ前に仕入れていたのですが、車を購入初期の頃にこれとエアファンネルを準備しており、当時はレゾネーター撤去してファンネルを付けて純正交換タイプの社外エアフィルターで満足しておりました。 前述の通りレゾネーターチャンバーはすでに撤去済みの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年5月5日 06:34 code_number_01 ...さん
  • RACV取替修理【アイドリング不調】

    春先辺りから不安定なアイドリングが時折見られ、スロットル廻りの不調を疑っておりました。一時はスロットル廻りの洗浄等で治まったりしていましたが、秋に再発。 具体的には、ハンチングはもちろん走行中にクラッチ切ると回転数が1000回転近く上がったり、アクセルオフ時の燃料カットがされない状態などで、運転し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月9日 09:43 ウェランさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)