ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 足回り増し締め 122300km

    アームとスタビリンク交換したのにコトコトコトコト!!と異音が止みません。 絶対なんかおかしいと思って点検。 …交換したスタビリンクが鬼のように緩んでました。反省。 ついでにナックル上下のジョイントを増し締め。 ちょっと走ってチェック。 …音は止みました。 結果的に、最初出ていた異音の原因は分か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 21:54 fencer512さん
  • DSCコントローラーの操作性アップ対策

    DSCコントローラーはコラムの上に取り付けてあるのだが、スイッチ自体が小さく減衰値変更やメモリー切り換えの操作性が悪いので走行中のメモリー切り換えだけでもステアリング上で操作出来るように対策します。 現状ステアリング上には ①スタータースイッチ ②サンキューハザードスイッチ ③ドアロックリリー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月11日 20:40 yuuki-RB3さん
  • (失敗)F:16K/R:8Kの減衰調整

    今朝の通学時、ふと気になり減衰値をFRともにMAX32を試してみました。 例のバンピーな掘り起こし道路を走行してみましたが全く問題なし、いや!むしろこれこれ来た来たって... 多少硬い程度で不必要に跳ねることも無く今まででベストセッティング!!! 画像はよく見ないと判り難いですがメモリー4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月6日 10:21 yuuki-RB3さん
  • 減衰調整2

    奥さんがバセドー病の疑いがあり一年半通院している都内の病院まで行ってきましたがリア5Kでは正直柔らか過ぎ... 以外と都内の主要道路はギャップや盛り上がりが多く4人乗車するとギャップを拾いまくる。 フロント:22/リア:18で出発しましたが蔵前通りには小さな橋状の盛り上がりが数箇所あるが流れに従 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月19日 17:25 yuuki-RB3さん
  • 減衰調整

    本日家族全員が乗車する機会があったので前後の減衰調整をしてみました。 まずはF:20、R:16でトライ。 後部座席に座った奥さんの評価はズバリ乗り心地良くなった!! 数段アップだそうです。 『突き上げが無くなって落ち着いて乗ってられる』と... ドライブしてるオイラからするとかなり柔らか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月13日 14:26 yuuki-RB3さん
  • アームブッシュのメンテ

    遅ればせながら夏タイヤに交換しました。 年2回の交換時には、欠かさず各ブッシュに保護剤を噴霧してます。きっかけは異音対策でした。 昔、DA6インテグラに乗っていた時、どうしても消えない後方ギシギシ音。車内での対策し尽くした頃、オートメカニック誌でEFシビックの記事「トレーリングアームブッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月19日 22:25 トモ☆パパさん
  • スタビブッシュ交換

    飲み会から帰ってから作業。 リアスタビブッシュ交換は10分程度で終了。 フロントはサブフレームとボデー側トウボードに挟まれ工具が入らん! ディーラーの工場長に相談すると、馬があれば交換可能というので実施。 サブフレームの側面と後ろ側のボルトを抜き、前側のボルトを緩めながらゆっくり降ろして行きます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 23:42 ティラぱんさん
  • ピロボールブーツ交換

    破れる前に交換。 アッパーアーム、ロアアーム、タイロッドエンドと片側3個、合計6個ありますが中のグリスは2つが固まりかけてました。 早めに作業すれば、ボールジョイントを交換しなくていいので財布に優しいです。 まずはロア。 タイロッドエンド アッパ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 23:31 ティラぱんさん
  • スタビライザーゴム等部品交換

    ここの部分のゴム部品を変えようと思ったら・・・。 カラーが腐食。自動車整備店の鉄屑の中から合いそうなのを貰って・・・。 2つに切って組みました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月27日 12:53 Hi_ymkwさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)