ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • インテーク側パーツ組付け vol.9(可変吸気ダイヤフラム用チャンバー組付け)

    vol.8からの続き。 さて、インマニ周辺パーツも組め、ミッション側のパーツ組付け作業やっていってますが、ここで、パーツ置き場に目をやると、何やら黒い箱が。。。どうやら、すっかりと忘れ物してたようで。。。 忘れ物パーツは、画像赤丸の可変吸気ダイヤフラム用のエアチャンバーですね。(画像はエンジン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月30日 09:20 HONDAISMさん
  • エンジン右・ミッション側パーツ組付け vol.2(センサー類・スプールバルブ組付け)

    vol.1からの続き。 さて、サーモスタットが組めたんで、お次はサーモスタットケースに組まれるラジエターファンスイッチ(サーモスイッチ)のOリング交換です。本当はセンサーごと換えたいところですが、何気にいいお値段しますので、とりあえず再使用で。何でもかんでも換えてたら、とんでもない金額になっちや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月29日 23:13 HONDAISMさん
  • エンジン右・ミッション側パーツ組付け vol.1(サーモスタットホルダー組付け)

    さてさて、エンジンリア側インマニ周辺パーツの組付けが、スロットルとホース類以外出来ましたので、続いてはエンジン右側(ミッション側)のパーツを組付けていきます。 まずは、サーモスタットホルダーでも組んでいきますかね。 サーモスタットホルダーも、もちろんビカビカに磨きましたよぉ〜♪♪ さすがにポリッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月29日 22:43 HONDAISMさん
  • インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け)

    vol.7からの続き。 さて、オイルクーラーのサビ落としが、まぁ妥協の範囲内でできたんで、エンジンに組付けていきます。もちろん、新品Oリング交換です。ここからのオイル漏れはタチが悪いんで、交換した記憶のない方は、オイルフィルター交換時にでも交換しておきましょう!! 品番は、『91316-PT6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月29日 12:45 HONDAISMさん
  • インテーク側パーツ組付け vol.7(水冷式オイルクーラーサビ落とし)

    vol.6からの続き。 ステー類組付けの続きです。スロットルワイヤー遊び調整箇所の固定ステーですね。こちらも塗装して組付けです。 ってか、LH-CE1のスロットルワイヤーがそのまま組めるといいんだが。。。 んで、こちらもスロットルワイヤー固定金具です。こちらは、元が黒かったんで、黒で塗装して組 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月29日 12:23 HONDAISMさん
  • インテーク側パーツ組付け vol.6(ハーネスステー・EACV組付け)

    vol.5からの続き。 さて、サージタンクが組め、いよいよインマニ周辺作業も大詰めに差し掛かりましたが、お次はハーネス固定金具を組んでいきます。 ちょいと画像が作業後先しますが、こちらはフューエルレール上に固定される、インジェクターハーネスを固定するステーですね。サビが酷かったんで塗装しておき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月28日 08:10 HONDAISMさん
  • インテーク側パーツ組付け vol.5(可変吸気システム・サージタンク組付け)

    vol.4からの続き。 さて、インマニ周辺パーツの組付け作業進めていっておりますが、やっとこさ可変吸気システムとサージタンクが磨けたんで、組んでいこうと思います。 これが可変吸気システムの始めの状態ですね。 っで、こちらが磨き終えた可変吸気システムです。周囲を磨いて、ダイヤフラムも塗装しておき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月27日 16:42 HONDAISMさん
  • インテーク側パーツ組付け vol.4(フューエルプレッシャーレギュレーター・EGRバルブ組付け)

    vol.3からの続き。 さて、インジェクター・フューエルレールが組めたんで、お次はフューエルプレッシャーレギュレーターを組んでいきます。 ってか、コレ大丈夫なんかよ。。。ってくらいにサビだらけです。。。まぁ、エンジン降ろす前は、普通にエンジンかかって動いてたんで、大丈夫なんかな??規定燃圧かか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月26日 23:05 HONDAISMさん
  • インテーク側パーツ組付け vol.2(インテークマニホールド磨き・組付け)

    vol.1からの続き。 さて、インテーク側の組付け作業って事で、インマニ分解できたんで、まずはインマニを磨き上げました。画像は、磨く前の画像ですが、よく覚えておいてくださいよぉ。この白サビだらけ、くすんだアルミ鋳肌が、・・・ 見事ピカピカ♪♪いつもの、ミニルーターにワイヤーブラシ付けて、必死で頑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 22:45 HONDAISMさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)