ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • エアコンコンプレッサー組付け

    さて、ぼちぼちラジエターも組んでいこうと思うのですが、ラジエター組む前に、ラジエターが無い方が組付けし易いエアコンコンプレッサーを組付けます。 エアコンコンプレッサーには、最後の最後まで悩まされました。。。画像左側のF22B1用でいくか?もしくはBB6-H22A用でいくのか??BB6-H22A用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月10日 22:28 HONDAISMさん
  • リア用ドライブレコーダー

    先日設置したフロントカメラ用のモニターの接続端子が1系統余っていたのでモニターレスのドライブレコーダーを探して取り付けました。とりあえず新品のくせに箱もなく、取扱説明書も読めない怪しいやつです(笑) とりあえずちゃんと映るし、録画出来るのでまぁ、okです。 スイッチONでフロントカメラの画像に切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年7月24日 20:10 タム。さん
  • リレーASSY.,パワー(MICRO ISO)(マツシタ)交換

    今まで電装系や冷却系のトラブルは、盛夏ではなく秋や冬に多く発生してました(夏場の「熱」ダメージが顕在化)。 2018年10月に「クーリングファンリレー」と「ヒーターモーターリレー」(写真黒丸)を交換しましたが、他のリレー劣化も気になり、今回「コンデンサーファンリレー」と「マグネットクラッチリレー」 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年10月10日 17:17 トモ☆パパさん
  • ID認識 プッシュスターターキット 取付け

    コラムカバーを外してキーシリンダーからメインハーネス(青)を抜き、抜いたハーネスにスターターキットのコントローラー配線を繋げる。 アコードワゴンの純正ハーネス側配線の色分けは... 1.常時電源12V : 白 2.ACC電源 : 白/黒 3.IGN1 : 黒/黄 4.IGN2 : 黄 5.ST  ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月14日 21:52 yuuki-RB3さん
  • ひとりでできぬもん!!そろそろ自分でヤレ(・・;)(シフトポジ球交換)

    ☆8/18辺りにシフト周りが真っ暗な事に気付きました(・∀・`*) その後は点いたり…点かなかったり…。 ☆先日、別の御用で来て下さったボ・オー師にゴニョゴニョ伝えてみたところ…点検の結果、球切れ(´д`) ☆そしてそのままボ・オー師のお車で現役活躍中のT5くんを頂いてしまいましたΣ(´д`* ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月28日 21:21 ★まいタン(爆(´m`;)さん
  • セルモーター交換

    少し前から動きがかなりかなり怪しくなったので交換。この世代のアコードでは定番の症状です。 今回は急ぎ&時期的に作業してる余裕がなかったので行きつけのDに依頼しました。 事前にインマニのガスケットと本体を用意しておけば作業自体はそれ程でもないと思います。 部品は社外品を使用した為ラベル等は一切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月25日 20:13 Tak@CM2さん
  • セルモーター交換

    最近、セルモーターの回りに違和感を感じてきたので面倒ですが交換しました。 今回交換したのはこちらのリビルト品。 セルモーター交換と言ってもインマニ外さないといけないので結構面倒です。 インマニを固定している下のステーについてるボルトはリザーバータンクを外せば比較的簡単に外せます。 邪魔なホースやら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月12日 15:50 タム。さん
  • リア用ドライブレコーダーの取り付け②

    電源はカーゴルームにあるシガーソケット状のソケットから。 普通に挿すと横方向に飛び出るので邪魔になります。 なので、向きを変えられるソケットを用意しました。 ドラレコのソケットを下側から挿せるようにして、横方向への出っ張りを少なくしました。 これだと邪魔にならないかも。 ブラケットの両面テープがし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月9日 23:24 淀川ウナギさん
  • オルタネーター交換

    おもむろに、ベルトを外しました。 プーリー プーリーも交換します。 参考したベルトの廻り方画像です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月28日 01:46 sprazzoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)