ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ユーロホーン化

    いざという時に”ビッビイィ~”に我慢ならず、CL7用を流用しホーンのみユーロR化です。 ただ純正コネクタ形状が異なる為、ホーンの入手依頼ずっと頓挫したまんまでした… 2Pinコネクタが必要です。 ユーロホーンは1Pinコネクタが必要です。 つまり、2Pin→1Pinへの変換が必要になる訳です。 二 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月17日 16:10 かるちょ!?さん
  • 左ブレーキランプ交換

    ブレーキランプ警告灯着いちゃいました 確認したり左が切れてました テールランプのメクラを外して +ボルトを回したら外側にテールを押すと 外れます 球はこれ。 あとはついてるのを外して新品に交換 したら完了です。 警告灯消えたことを確認して完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月11日 17:13 けーごおぢさんさん
  • オルタネータ交換

    17年で潰れました。バッテリーもあっという間にOUT! 新品だと75,700円、リビルト品だと45,000円ということで、安価なほう・リビルト品に交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月18日 22:10 ふっくうーさん
  • 268,628km ヒューズ交換

    7.5A ヒューズボックスNo21,23,30 リレーボックスNo7 10A ヒューズボックスNo4,7 15A ヒューズボックスNo2,18,19 リレーボックスNo8 20A リレーボックスNo13 30A リレーボックスNo2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月29日 02:01 10兵衛787Bさん
  • apeman C860 ドライブレコーダー取り付け動画あり

    最近、煽り運転の話題でもちきりですが、ようやく思い腰を上げました。 Amazonでリアカメラもセットで高画質な物を探していたらヒットしました。 価格は14400円でした。 これがイイ感じならもう一台、インテグラにも取り付けする予定です。 まずはお試しで1台購入。 フロントはこの位置。 すっかり暗 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月30日 23:27 ラナーさん
  • メガオルタ☆(オルタネーター交換)

    台風が過ぎ、注文していたオルタネーターが届いたので早速交換しました。 うちのアコードは見るからに電気をかなり消費していると思われるので純正105Aからメガオルタネーター150Aへのバージョンアップです(笑) ついでにベルトも交換です。こちらは純正品です(^-^) こちら交換前。 実は注文して2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年10月24日 18:28 タム。さん
  • サイドマーカー交換

    暁正宗さんに譲ってもらいました。 前のものはバルブをLEDにしただけっだったのでいい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月21日 12:15 ノブ!さん
  • イグニッションコイル交換

    プラグ交換では誤魔化せなくなった始動性などの解消の為社外品に交換。 プラグ交換とほぼ同一内容の交換手順なので省略。 プラグ交換2回に1回位の交換が良さそうかな? 交換距離にもよるだろうけど… 私は40000km位で交換が多いです。 推奨は100000kmだったかな? 交換したこと無いなら年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月29日 09:26 Tak@CM2さん
  • ドアロックアクチュエーターモーター交換

    後ろのドアが両方とも集中ロックできなくなったので修理することにしました。 内張りはがして、 防水ビニール剥がして、 白いブチルみたいなの取って、 さっぱりさせて作業です。 チョット汚れてるだけですね。 これを2個とも部品交換すると高くつくので モーターだけを交換することにします。 バラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月18日 23:47 ☆圭☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)