ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • さらにアーシング 第5弾 ――これでおしまい。

    アーシングケーブルの最後に残った1本を、ボンネットに施工しました。 夜間、懐中電灯で照らしての作業だった為、画像に見苦しい点があるかもしれませんが、ご了承ください。 ボンネットをスムーズに開閉できるよう、ケーブルの長さにも余裕を持たせて、運転席側のボルトに取り付けました。 ケーブルがバッテリーま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月20日 21:43 ぷぅSWさん
  • さらにアーシング 第4弾

    トランスミッションにも追加しました。 どんな効果があるかわかりませんが、ケーブルが残っていたこともあり、興味本位でやってみました。 1→2速の変速ショックが以前から気になっていたので、オマジナイのつもりです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月17日 19:29 ぷぅSWさん
  • さらにアーシング 第3弾

    前回、オルタネータをやって火が着いてしまいましたぁ f(^_^;) キットをさらに買い足して、今回はエンジンヘッドに取付けです。 助手席側の、元々付いていたアース線と共締めしてバッテリーに直接繋ぎました。 それと、運転席側ヘッドライトの裏、リザーバタンクのところの元々付いていたポイントにも付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月14日 19:16 ぷぅSWさん
  • さらにアーシング 第2弾

    「すな@禁煙中」さんの整備手帳で見たのを思い出し、チャレンジです。 プラスチックのカバーが付いていることから、当初は効果が期待できないと思っていたのですが… 改めて確認してみると、ここのボルトにも電気が通っていることがわかりました。 たくさんの電気が通う部分なので、変化が現れるか楽しみです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月7日 14:19 ぷぅSWさん
  • さらにアーシング。 ついでにプラシングも。

    前回ケーブルが足りず施工できなかったエンジンブロックのために、アーシングキットをもう1セット用意。 ボルトの刺さっていないネジ穴を利用して、さっそく取り付け。 まだケーブルが3本残っているので、プラシングにもチャレンジ。 ケーブルは、配線チューブを被せて保護し、さらにビニールテープを巻いてます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月7日 13:42 ぷぅSWさん
  • アーシング施工

    友人の勧めで、アーシングにチャレンジです。 目に見える効果は期待せず、しかしながらどんな変化があるか楽しみです。 ケーブル4本入りのキットを使用します。 1ヶ所目と2箇所目は、元々あったアース線と並行に。 3ヶ所目、スロットル。 そして4ヶ所目は、オルタネータに。 あともう1箇所エンジン付近に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月7日 13:10 ぷぅSWさん
  • ボンネットアーシング追加

    効果は測定機でないと 分からない分野ですが 気持ちチューンで勘弁・・・ 車のボンネットに確実なアースを行うことで、 ボンネット自体をシールド化して、エンジンからのノイズの放射を吸収し、低減させます。 一般的にボンネットはエンジンを雨風からカバーするだけと思いがちですが、自車が出すエンジンノイズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月19日 17:17 car plaza ADVANさん
  • 自作アーシング

    ホームセンターでケーブルを買ってきました 必要な長さにチョッキンして 圧着して 完成かな(笑) うんわーい(嬉しい顔) だいぶ失敗したかな(笑) 後は取り付けて完成だなぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月15日 18:07 ニャン太朗さん
  • 自作アーシング

    ホームセンターにて購入 地道に接続(圧着) 完成~~~ 右側 バッテリー回り 配線まとめ アースポイント 密集でござる・・・ 前回作成していた分の作り替えなので 作業は簡単(長さ分かっているので。。。)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月30日 20:43 car plaza ADVANさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)