ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 電源ハーネス製作 ・組付けvol.1(バッテリー設置)

    さてさて、マフラー組付け作業も完了し下回り作業もほぼ終わりましたので、上側の作業を進めていきます。 と言う事で、お次は電源ハーネスでも作っていきますかねぇ。と言うのも、F22B1の時に使われてた電源ハーネスも使えなくはないのですが、ATからMTに変わり、セルモーターの位置も変わりましたので、F2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月17日 09:22 HONDAISMさん
  • ヘッドライト交換!

    ついに念願の ヘッドライトイカリング!! ずっと憧れてたんでニヤニヤがとまりません! もぅ傷だらけで修復不可になった後期ヘッドライトを 前期イカリングに変更! 安く 某オークションで落札いたしましたできたので(*´Д`*) 取付は 加工なしでいけましたよー(*´Д`*) バラストの 向き違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月23日 10:25 タクタロス!さん
  • 電動テールゲートモーター交換

    いつか必ず壊れるであろうと思ってた電動テールゲートが案の定故障しました>_< 最初にスイッチと取っ手の部分をはずします。 切り欠きからフタをとって、ボルトをはずします。 そしたら取っ手を外してカプラーを抜きます。 次に真ん中のクリップを押して外します。 内張をはずします! ※ほぼ力ずくではずし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年2月8日 23:50 野良伊奈さん
  • ドアロックアクチュエーター修理

    車体からアクチュエータアッセン外します。 写真のはリアゲートのアクチュエーターです。 アクチュエーター分解したらこんな感じ。 モーターバラしてブラシの消耗見たけど特に異常なし。 なので、ヤフオクでモーターを手配して交換と相成りました。 モーターについてるねずみ色の部品を新しいモーターに移植 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月31日 18:09 タケ@さん
  • 電源ハーネス製作・組付け vol.2

    vol.1からの続き。 さてさて、エンジンルームメインヒューズボックスからバッテリープラス端子までの配線製作の続きですが、バッテリー端子までの取り回し・長さを高量してきっちり作りたいんで、バッテリーにターミナルを組んで長さと取り回しを決めます。 ってな訳で、今回用意したターミナルが、オーディオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月18日 12:48 HONDAISMさん
  • 某S師から受け継いだアコード専用ワンオフカーテシランプ交換

    某S師から受け継いだカーテシランプに交換しました。 交換前。 交換後運転席側。 交換後助手席側。 明るすぎて発光源が見えないです。 カメラも携帯のカメラですので。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月12日 09:16 tatsu☆0321さん
  • エアコンガスホース・配管Oリンング交換(バッテリー台座組付け)vol.3

    vol.2からの続き。 さて、高圧配管に続いて低圧配管の組付けで、こちらもOリンング交換です。品番は低圧側のよりも大きいサイズの『80871-ST7-000』です。 反対側のOリンングは、コンプレッサーにつながるホースに付きますので、この配管のOリンングとしては、こちら側のみですね。 んで、低 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月22日 22:30 HONDAISMさん
  • 車輌リフト降ろし vol.1(ウォッシャータンク洗浄・フォグランプ点灯確認)

    さてさて、PGM-FI警告灯の確認もでき、今のところ問題点無く、エンジンも絶好調ですので、ぼちぼちリフトから降ろす準備していこうと思います。 と言う事で、フロントバンパー外してましたので、組んでおこうと思いますが、その前に・・・ この汚れたウォッシャータンクを綺麗にしときますかね。 と言うのも、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月23日 09:37 HONDAISMさん
  • エアコンユニット移設

    アコードは2DINスペースが2つありますが自分のは上をメーター類で占拠しているのでナビを下に付けようにもエアコンユニットが邪魔なので移設します 移設先はアームレストの下! ここしかありませんね笑 アームレスト部分を外してエアコンユニットが入る部分を切り取り 裏側は金具があるのでコネクター部に重なる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月2日 21:23 ざわお.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)