こんにちは。今、中古でアコードワゴンの購入を考えています。
モデルチェンジ前の型で無事故車&走行距離15万キロで45万円なのですが、大丈夫ですかね?
貯金がジャスト40万円あり足り分は親が出してくれると言う事になっているので・・・
走行距離がかなり行っているので心配なので。
ご回答お願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- アコードワゴン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
15万キロ大丈夫? - アコードワゴン
15万キロ大丈夫?
-
否定的な意見が多いのは仕方がないこととして、私の体験を書かせて頂きます。
2年前にH12式CF6を14.2万K60万で購入しました。
ワンオナでタイベルは9万K時点で一度交換済み、メンテがきちんとされていたようです。それでも走行距離に躊躇しつつ、「ダメ元!」で購入しました。
乗り出すと当りで、手を入れたのはヤフオクで仕入れた純正未使用サスを工賃込み3.5万円、18万k経過時にタイベル交換メンテ含めて6万位の出費、車検をディーラーで取って特別保証延長サービス「マモル」に+2万ちょっとで入会位です。
気になることと言えばオートマの動きで、これまでにATFは5回ほど(1.2万円/回)フル交換しています。当然オイル交換は豆にとは言っても、1~2ヶ月に一回、約1万k以内に交換しています。(豆ではないかな?)
トラブルはラジエータホースがひび割れて、クーラント漏れが起こり交換しました。修理代は1.2万円位でした。(消耗品扱い)
昨日23.5万Kでラジエーターがご臨終して、ボンネットから白煙を噴き上げましたが、クーラントの臭いを覚えていて、オーバーヒート前に停車出来、牽引して工場へ入院しました。
ラジエーター交換となりますが、「マモル」対象となるため、修理費は無料です。「マモル」は走行距離を制限しませんちなみに2回目の車検までなら加入できるそうです。
初めての大きなトラブルです。この2年で+10万Kに届こうかという走行量なので、致し方ないことと思います。
私は大変よい中古車に巡り会ったと思っています。これが当りか、最近の日本(ホンダ)車?の寿命が延びたのか、こんな長距離乗る人がいない為判断しかねますが、この経験で10万Kが乗り換え時と言う事ではないと考えます
また、契約時に事故車ではない旨を社名、担当共に記入捺印した証明書を発行してもらうと契約寸前に「すみません、調べてみたら~」っと言う言葉を聞けるかも
で、私の総括です。
「アコ坊主さん」が見つけたアコードがどのような状態か ヘ判断しかねますが、援助してくれる両親に迷惑がかからぬよう、事情を説明した上で一緒にみてもらっては如何ですか?一人で行くよりはしっかり確認してもらえると思います。
走行距離、年式、価格等に左右されず、車個体の寿命を見極めて購入されるのであれば、トライしてみる価値はあると考えます。
ではでは -
-
-
-
-
15万キロですか・・・(^▽^;)
私はカルディナに13万キロ乗りましたが、エンジンオイル漏れ(にじみ出し)がひどくなり、買い換えました。狙っているお車がワンオーナーで、整備記録簿などを見せてもらいシッカリ手入れされているようならあと2万~3万キロは行けるかも知れませんが・・・
それでも10万キロオーバーのお車は見極めが難しいと思います。すごく気に入っていて、どうしても乗りたい車種であればレストアするぐらいの費用を覚悟で購入されたほうが良いと思います。ボディ以外の目の届かない部分にも経年変化や傷みは必ずありますので、購入後の出費は必ずあると思いますよ。
残念ながらShin.CM2さんやけいいちろうさんが仰るように、止めたほ 、が良いに1票です。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ アコードワゴン フルエアロ/Sル-フ/黒半革/1オ-ナ-/後期型(埼玉県)
145.0万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Eクラスカブリオレ (千葉県)
784.3万円(税込)
-
三菱 デリカスターワゴン ワンオーナー 5速MT パノラミックルーフ(広島県)
165.0万円(税込)
-
ホンダ シビックタイプR レーシングブラックパッケージ 1オーナー(群馬県)
734.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
