ホンダ アクティ

ユーザー評価: 3.81

ホンダ

アクティ

アクティの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクティ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • リアスライドドア デッドニング

    インナーパネルを加工する為 パネルを外した序に 写真は右側ですが左側も同様の作業をしています。 施工は数年前なので 内容は忘れてます(笑) ここにはスピーカーなどは無いので どちらかといえば、遮音・制振でしょうか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月25日 16:11 「みっちゃん」さん
  • FMアンテナ交換 ロンサムカーボーイへ

    S61年免許取立ての私が初めてのactyに取付したロンサムカーボーイのオーディオにアンテナを購入した物 S56年式初代ストリートに取り付けして 親父のH5のストリートEXに移植、廃車するタイミングにて取外、5年寝かしてH22.5.1 現在のACTY VAN SDXに装着 年月の劣化がありますが問題 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月2日 08:43 US ACTBIOさん
  • クォーターパネルデッドニング

    かれこれ二年前の作業です(笑) スピーカーの移動、ホビオのパネルの取付の為 全く無意味なったデッドニングです。 ホビオのパネル塗装をする為に外したので写真だけでもって事で上げときます。 元々移動するのが前提だったので お安いレジェトレックス制振シートを貼って 吸音、断熱の為にシンサレートで処 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月7日 13:36 「みっちゃん」さん
  • CDデッキ交換!

    今まで付けていたケンウッドの2DINのCD・MDデッキが壊れたので地元の心やすい車整備ショップで廃車にする車から撮り外した同じくケンウッドの1DINのCDデッキを付けてもらいました! 今回、交換工賃だけ数千円かかりましたがCDデッキ代に関しては廃車にする車から取り外したものであったことから無料にし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月16日 22:24 S.o(o^_^o)さん
  • フロントドア デッドニング

    アクティバンのドアデッドニングしました。 スピーカーがフロントドアにしか付いていないので運転席と助手席だけ施工です。 純正の配線だと運転席に1個だけしかスピーカーが付いてないのと、助手席の配線も途中までしか来てないのですが、社外の配線キットで助手席にも配線を引いてスピーカーを取り付けてあります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月12日 20:58 牛川 牛次郎さん
  • CMOS-C230 バックカメラ取り付け(其の二)

    昨日の続きです。 アクティ/バモス系のリバース信号の配線は足元のヒューズボックスの左から2番目のコネクターの一番上の緑線なので、ケンウッドナビのバック配線をエレクトロタップで接続します。 かなり狭くて、やりづらく手の甲が擦れました・・・ボソッ 今度はバックに入れるとちゃんとガイド線出ます♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月20日 19:16 牛川 牛次郎さん
  • carrozzeria TS-F1640取付

    先日、購入した、スピーカーを取り付けようと内張を外しました。 止めているピンは外れたのですが、クルクルハンドルの取り外しが難関でした。 YouTubeで検索すると クロスを挟んで外している 方がいたので真似しましたが 外れませんでした。 結局、マイナスドライバーでピン を外しました。 傷だらけにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月23日 17:40 牛川 牛次郎さん
  • パワーアンプ(PRS-A900)取り付け♪

    Carrozzeria PRS-A900を取り付けました。 助手席シート下に取り付けたのですが、サイズが大きいのでキツキツでした。 傷が付かないようにプロテクションフィルムを貼っています。 ケンウッドのナビ(MDV-M906HD)裏に繋いである、AVプリアウト拡張ケーブル(KNA-17)にRCA出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月15日 18:56 牛川 牛次郎さん
  • サブウーハー取り付け(KSC-SW11)

    サブウーハー取り付ける前に傷防止の為にプロテクションフィルム貼りました。 放熱の問題あるかもしれませんが・・・ボソッ 常時電源(バッ直)は運転席裏のグロメットから通してバッテリーに接続しました。 ナビを引き出して、パワーコントロール端子とRCAと拡張ケーブル接続しました。 グローブボックス裏から配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月6日 20:18 牛川 牛次郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)