ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラックHA6/7

アクティトラックの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アクティトラック [ HA6/7 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • ドラム分解 シール交換

    タイヤ外すと、こんな感じ(笑) アクティはセンターのボルトカバーみたいなやつがついてて、外すとボルトと緩み止めがあるんで、まず緩み止めを取り外し(笑) ちなみにセンターボルトは32ミリのでかいボルトでタイヤ外す前に緩めておく!かなり手ごわいよ(>_<) ドラムを外すとき、スライディングハンマーを使 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月31日 19:59 軽トラ最高さん
  • HA6 アクティー フロントブレーキ片効きによるキャリパーオーバーホール②

    まずはピストンシールをシリンダー溝に入れますw 次にダストブーツw ちゃんと溝に入っているか確認しましょうw 次にピストンをダストブーツの中にグニグニしながら入れますw (初めてやられる方はかなりここで苦戦するかもw) こつがいりますんで何回かいらない部品で練習して実践することをお薦めしますw ス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月27日 22:09 軽トラ最高さん
  • HA6 アクティー フロントブレーキ片効きによるキャリパーオーバーホール①

    前回にもお話しましたが、この画像(左側のキャリパー)のブレーキが片効きしてスライドピンを疑ったのですが違ったのでオーバーホールしますw まずブラケットよりボルト2本を取り外しこの本体を取り外しピストンを出しますw (私はエアーでやるよりブレーキ踏んでピストン出すほうがやりやすいんでこんな画像ですw ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月27日 21:53 軽トラ最高さん
  • HA6 アクティー フロントブレーキ片効きによるキャリパーオーバーホール③

    こんな感じw この画像だとワッシャー2つとも下側が角ばっている方を向いてます。 (密着性を良くするためです) ちょっとしたことですが、ブレーキは重要な場所なんで慎重に行いますw もう1枚w 全てのボルトを適正トルクで締めたらエア抜きして終了ですw おかげさまで片効きはなくなりこの状態でもタイヤはス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月27日 22:16 軽トラ最高さん
  • 前キャリパーオーバーホール

    挙動がおかしいと思ったらブレーキ固着でした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月3日 18:47 Kyarisukeさん
  • ブレーキ片効き

    なんか最近、力ないなと思ったらキャリパーの左側が効いたまま(笑)とりあえずオーバーホールして終わり(笑) パッドはまだ厚みがあったから再利用(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月21日 19:37 軽トラ最高さん
  • ブレーキキャリパーを掃除した時の記録。その1

    ウチに来たときから 左側が引き摺り気味でした。 パッキン類を手配。 ペダルを踏んで ピストンを押し出します。 キャリパーを外します。 ブレーキオイルが ダダ漏れにならないように 廃ガスケットを使って ふたをします。 ヘドロ・・・^^; 局所的にサビてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月18日 00:59 yanagidaさん
  • Fブレーキ&ロアアームのオーバーホール

    ここ最近、どうも運転しているとフロント周りがオカシイな…と思っていたんですが、 先月のエンジンオイル交換の際にイソマサの店長さんがチェックしたところ、 フロントのロアアームがヘタってきていて、右のフロントブレーキローターが引きずり気味な感じになってきていることが発覚しました(;・∀・) 時々運転す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月7日 17:16 ShelterDylanさん
  • ブレーキキャリパーを掃除した時の記録。その2

    水洗い。 本体のさびは 小さいマイナスドライバーで コリコリ。 ピストンは1000番のペーパーで 磨きました。 ピストンは そのうち交換ですな・・・。 ダストシールは エアガンで ぷしゅーとすれば入ります。 組完。 写真がありませんが この後 スライドピンのブーツを交換。 ピンも清掃して軽くグリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月18日 01:05 yanagidaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)