ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アクティトラック

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 下回り洗浄とシャシーブラック施工

    雪が降る前に下周りを綺麗にすることにしました。 まずは、リフトに上げてからタイヤを全部外します。 スペアタイヤ,バッテリーカバーも取っておきます。 今回はこちらの機械を使います。 冬は、凍結防止のため水抜きしてからクーラント入れて緊急の時以外は使ってません。 真冬は温水が出る洗車場 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月21日 01:28 ta-kuiさん
  • マフラー修理,水温センサー交換

    突然お客さんが来たので、申し訳ないですが完成後の画像が残ってないです。 排気漏れしてたので、ガスケットを交換して溶接修理しました。 画像残ってませんが、マフラーを修理してボルトも新品に替えました。 先日、いきなり水温の警告灯がついたので診断機で見てみたら珍しくセンサーの不良でした。  (最初は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月28日 02:46 ta-kuiさん
  • ドライブシャフトブーツ,ロアアームのブーツ交換

    フロント左右のブーツ部分にひびが入ってきてるので交換します。 今回はロアアームの方のブーツも交換ですね。 やり方は様々ですが、まずはロアアームのナット緩めてから下に下げます。 固着してると思いますので、大 ハンマーで叩いてからバール等でずらします。 手荒く見えますが、融雪剤を大量にまく地 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月28日 02:12 ta-kuiさん
  • リザーブタンク交換

    リザーブタンク在庫切れのため、廃車の部品を流用して取り付け

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月19日 23:11 otoyanfightersさん
  • シャーシブラック施工とワックスがけ

    まず、下回りを高圧洗浄機にて洗浄します。 そのあと、ジェットヒーターやエアガンで水分を飛ばしてしっかり乾燥させます。 タイヤ、スペアタイヤ等を外します。 飛びそうな所には、マスキングしておくといいですね。 あとは軍手等で、下回りの取りきれなかった汚れを取っていきます。 こちらを使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 00:52 ta-kuiさん
  • あこがれのホワイトレター

    うちのアクティは、しっかり農業で活躍するため、6PRのオフロードっぽいタイヤを履かせています。 ホワイトレターのカッコいいタイヤは無いので、じゃあ自分でホワイトレターにしてやれ❗と、ホームセンターでキャップにマニキュアみたいに刷毛の付いてるホビー用の塗料を買ってきました。 悪戦苦闘して、スーパーデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月28日 00:05 yac9216さん
  • ナットキャップ装着

    ナットカバーを付けてましたが、ホイールを擦ってしまい割れてしまったので交換。 トラック用品店で売ってるカバーで、1個180円。 10個セットだと1680円(だったかな?)ですが、とりあえず4個だけ買って2個はスペアに(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月28日 21:39 ちゃる@かんぴょうさん
  • ハブボルト修正

    家族のものがタイヤ交換の際にナットを取ってもホイールが外れないと連絡があり、気合を込めて蹴ると取れると説明した際に説明不足からハブボルトを痛めていたので修正ダイスを購入。 ダイスをセットし、切削油を使いながら修正します。ナットが入れば終わり。 写真は別の車両のを使ってますがイメージはこんな感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月18日 09:28 さがすけさん
  • タイヤ交換

    約1年でかなりツルツルになって しまった 履き替えるタイヤは、同じトーヨータイヤのDRB です。 ホイールバランスもバッチリです。 (^-^) 面倒なのがショップでは組み付け出来ないのです。何故か… 少しはみ出しているから 優良なお店では組み付け出来ないのです こんな感じです。(^-^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月14日 19:21 I LOVE YOU OKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)