ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラックHA8/9

アクティトラックの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アクティトラック [ HA8/9 ]

トップ 足廻り

  • ブレーキローター13インチ化

    ちなみに今乗ってる2台目のHA9アクティ。ブレーキシステムを13インチ化にしてあります。 同系のブレーキシステム使ってるビートやバモス等では昔からあるもう定番の純正流用チューン。純正の12インチブレーキシステム(215mmローター)をホンダの軽のターボ車(ライフやZEST等)や小排気量FF車(ロゴ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2021年5月15日 10:14 でんぎょ~@長野さん
  • 静音計画

    やること無くなってくると、こういうのに走ってしまいます笑 静音計画ロードノイズ低減プレート 品番2668 M8用はシート下 品番2667 M10用はフロントサスペンションに使用します。 フロントサスペンションのアッパーマウント取り付けナットを外しM10用を運転席側は二枚重ね、助手席は一枚でいって ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年12月5日 06:53 kNさん
  • ミッションオイル交換 (1859km)

    前回の交換から1268km走行したのでオイル交換する事に・・・。 フィラープラグを少し緩めてからドレンブラグを取り外し。 抜いてる最中のオイルは綺麗そう。 しかし廃油受けのオイルは鉄粉でギラギラしてます。 この鉄粉を見るとマグネット付のドレンプラグに交換したくなります。 ドレンプラグのパッキン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月20日 08:02 kenさん
  • クラッチペダル 遊び調整

    嫁がディーラーから帰る時に1速に入れて発進しようと思ったら車が動かなかったと。 で、横に居たセールマンに車が動かないと伝えるとチェンジが入って無いのではないか?と言われたそうな。(笑) 話を聞いてクラッチペダルを指で押して見ると全く動きません。 サービスマニュアルを確認すると遊びの基準値が15 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月22日 08:21 kenさん
  • ハブボルト交換打ち換え

    ホイールをフィット用14インチ購入。裏側が当たるので、スペーサー五ミリを4枚購入。 ホイールナットの締め付け具合が心配なので、ロングハブボルトを考えていたところ、 「みんカラ先輩の参考」 エリシオンハブボルトがちょい長い記事をみて (ありがとうございます) 左がアクティ用 右がエリシオン用 スペー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月4日 06:19 GORIGG 52さん
  • ミッションオイル交換 (591km)

    ミッションもダンボールを敷いて寝転べばドレンプラグにアクセス出来たので楽が出来ました。(笑) ミッションのフィラープラグが緩む事を確認してドレンプラグを取り外し。 ディーラーにガスケットの在庫が無かったのでストレートのネットショップで購入。 ドレンプラグを39Nmで取り付け。 1ストローク1 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月20日 13:52 kenさん
  • ミッションオイル交換

    みなさん、こんにちは。 そしてお久しぶりです! 車の整備を行ったので報告します。 今回はミッションの入りが悪くなってきたのでミッションオイルの交換をしました。 使用したのは「TOTAL ZZ-X TRANSMISSION FF with LSD 80W90 」です。 こちらがギアボックスです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月24日 00:23 kh-SRWさん
  • クラッチワイヤー調整

    一速とリバースのギアの入りが悪く、たまにギアなりがするようになってきた。 ワイヤーが伸びて遊びが大きくなって完全にクラッチが切れて無いのかな? 調整のナットは何処かと下に潜っても見つからず、エンジンフードを外しても無い。 クラッチペダルをのぞいたら有ったので、少し遊びを少なく調整。 ついでにクラッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月10日 18:04 そらのへそ(そらちん.com)さん
  • 津ミルクサイドブレーキカバー取り付け

    これも定番です。誰がこれを流用してくれたのか今更ながら検索かけてみるとこれも身のもん太さんのようです。 感謝です。 填めるだけだと緩むので、今回も両面テープを取付部に貼りました。 グリップ、シフトブーツの順で取り付け。 今回は差し色を青にしたので青ステッチ。シフトブーツはダブルステッチ。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月12日 04:34 kNさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)