ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラックHA8/9

アクティトラックの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - アクティトラック [ HA8/9 ]

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 鳥居補修しました。

    作業灯の、純正ブラケットが、亀裂が、入っていた為溶接して、塗装しました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月14日 17:28 K.I.T.T._K.A.R ...さん
  • エッジモール取り付け

    塗装が剥げたり、スリキズがついてきたので モールを貼ってみました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月2日 20:30 アクティファームさん
  • タイヤハウスの錆び2

    アクティファンの皆さんこんにちは☺👍 今日は火曜日に知り合いの鈑金工場から、 代車が用意できましたので、早速うちのサービスカーを鈑金に出しました☺ なんと代車は新型ハイゼットトラック。 なかなか快適な室内で走り出しもなかなか いい感じでビックリしました😁👍 リヤです😁👍 昨日修理終わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月21日 18:21 なんでも整備工場さん
  • アオリのキズ修理

    後のアオリにキズが付いていたので、タッチペンで終了しました。 使用した塗料  Holts ホンダ車用 NH578 タフタホワイト 修理後  農作業でキズなどが付いたりしますので、武蔵ホルトのシリコンリムーバーで拭いた後にタッチペンで塗っただけです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月29日 19:31 弁天丸350Sさん
  • 錆補修

    冬シーズンが終わりタイヤハウス周りの錆補修。前オーナーが簡易的にタッチペンで補修していたのだが、雪国なもんで錆発生。運転席側は乗り降りでこの部分が塗装剥がれと錆のダブル 錆を落としスプレー缶で塗装 塗装は得意ではないが、まずまずの出来。 カーボン調のシートで塗装剥がれ防止 残ったカーボン調シートを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月16日 10:22 アダックさん
  • HA9 ATTACK 背板鈑金塗装(水性白色) 52,445km.

    背板の現況、目立つ部分の犯人は、私です。 コンパネ取り付けるきっかけです。 ある農機具がブレーキしても、動く幅か大きいのです。 タイヤストッパー忘れてたのです。 堆肥蒔き終わって、荷台洗車したので、補修開始です。 荷台から運転席へ凹んでます。 叩いて、塗装です。 運転席から荷台へ叩きます。 背 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月26日 22:46 TORQUE02さん
  • サビ補修

    アクティのあおりが錆びて酷かったので、この休みにやろうと思ってました。 あおり外したら、残念なかんじ 三面外します。 買ってある塗料が少ないので最小限でかなり適当に😂 サビを取れるぶん取って、ジンクスプレー塗って錆止め。 その上に、ボディーカラーを塗り、クリアーを吹く。 やっつけ仕事すぎる😂

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 20:39 TEAM おれんぢ with ...さん
  • 荷台保護カバー取り付け

    鈑金屋さんから元々ついていたアオリ丸々返ってきたので、取り敢えずカバーなど取り外します。 カバーを留める部品から両面テープを外すだけで一時間以上かかってしまいました。(T_T) カバーを装着する前にいつものブリスでコーティングして、ついでに塗装の剥げている別の所をタッチアップ。 で、完了です。 と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月8日 18:19 なにわのやすぼんさん
  • ひっぱり君 自作で作って見ました

    1号機 先こんな感じです ここにグールガンで ボンド付けます 2号機 植木屋らしく 持ち手木にしました ちなみにこの木の名前はフヨウです 3号機 サイズ替えて 2個付けて見ました 1度使用で 鋏で整えます このままでもホットガンで温めてたら 再度使えます こんな感じです 長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月10日 20:01 植木屋ななさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)