ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラックHA6/7

アクティトラックの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - アクティトラック [ HA6/7 ]

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ウィンカー部塗装

    ヘッドライトがくすんで来たり・・・ 模型用コンパウンドで磨いたり。 が、ウィンカー部は凹凸があり、いまいちキレイにならない 割り切って、クリアーオレンジで塗装。 模型用のエアブラシで塗ってみましたが薄かったので、その上からウィンカー用のスプレーで上塗り。 外していた黒塗りのボンネットに戻しつつ、完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月16日 22:12 ちゃる@かんぴょうさん
  • ヘッドライト黄色化(エピローグ)

    ヘッドライトをフォグっぽい黄色にする大作戦の最終回です。 IPF製のハロゲンバルブ、スーパーJビームディープイエローに交換したわけですが、色温度2400ケルビンが果たしてどれくらい黄色いのか、夜を待って、色と明るさのチェックです。 感動の黄色さ加減だ。 純正より明るさもアップしました。 車内か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月7日 20:34 yac9216さん
  • ヘッドライト黄色化(パート2)

    ヘッドライト黄色化のパート2です。 フォグを着ける金も技術もないので、ヘッドライトをフォグっぽい黄色にしようという計画です。 画像は、変える前の純正の明かりです。 ヘッドライトの取り外しは、ポジションランプ交換の時経験済みです。 さっそく開始。 ヘッドライトは、2つのネジでボディに取り付けられてい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月6日 13:25 yac9216さん
  • ヘッドライト黄色化(プロローグ)

    迷っていたヘッドライト黄色化をとうとう決心。 アクティHA7は、年式的に、ヘッドライトが黄色でも車検に通るはずなので、やってみてもいいかな?と。 「ライトが切れた訳じゃないのに」と難色を示す妻を押しきって敢行します。 やるとしたら安いミラリードの2700ケルビンのバルブで、と思っていましたが、サン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月5日 23:45 yac9216さん
  • 黄色いポジションランプ

    ホントのところは、黄色いフォグが付けたいのですが、おカネも技術もなく、ヘッドライトを黄色くする勇気もないので、ポジションランプを黄色くする事に。 LEDも高いので黄色い白熱球を買って来ました。 一応明るさアップとうたっている物をチョイス。 左の球がそれです。右がノーマル。 色がついているだけかな? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月26日 23:36 yac9216さん
  • 磨いたら効果あり

    コンパウンドですこし擦っただけでキレイになって、光量アップした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月20日 14:36 かなえガレージさん
  • 軽トラもLEDヘッドライトの時代!

    先日、中華HIDがまた壊れたのでさすがに同じのを付けても同じになる事は明白で芸が無いので、せっかくならとLEDにしました。 NIGHTEYEとかいうメーカーです。Amazonで3800円でした。 もちろんH4 Lo/Hiタイプです。 こちらは箱の裏面。 裏は日本語のパッケージになってます。 3年保 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2017年3月12日 00:28 Shouyuさん
  • ストップ球左右交換

    左側が元付いてた方です。 テールレンズ替えた時、チェックしたら黒くなってきてましたので...... まだ持つと思いますが、私の場合この位で交換としております。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月5日 20:27 ta-kuiさん
  • アンサーバック回路を考える

    アクティのハザードスイッチの配線図 配線図を元にアンサーバック回路を考える ロック→1回点滅→ワンショット回路 アンロック→2回点滅→2回点滅したら消える(遅延OFF回路) ブレッドボードにて、 ・トランジスタ1石でできるか実験 ・接点容量の関係でダイオードを使うよりリレーを2つ使ったほうが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月2日 01:36 かなえガレージさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)