ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - アクティトラック

トップ カーケア その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • エアコンフィルター取付

    まずは既存のカバー?をカッターナイフと塩ビ管用ノコギリを駆使して切断。 次はフィルターをセットして…(向きが…?) カバーを装着して完了…😊

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月17日 10:06 wataruokさん
  • エンジン内部洗浄

    ゆっくりエンジン内部を洗浄していくとの事でトラックのエンジンにも一本注入しました🚚🤗 長く乗れる様に😋 車検前にオイル滲みでシール交換した際これを見てしまった為😩 中古車なので前のオーナーさんの使い方は分からないですし😅 この状態のヘッドカバーは流石に戻す前にゴシゴシ汚れを落ちる限り頑張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月5日 17:34 世話役?さん
  • 下回り防錆塗装

    今日は下回りの防錆塗装を行いました。 画像を見ていただければわかりますが、ここまでマスキングするのは大変でした かなり匂いがきつかったですw 1晩乾かして、明日部品を組んで、それから2〜3日くらいまた乾かします。 今度は用品付けの続きもやりたいと思います!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月2日 18:21 jota4683さん
  • ノックスドール施工 下回り

    車屋さんのリフトをお借りして、納車前に下回りにノックスドール300を施工してきました。 パネルの合わせ目など、軽自動車が後々錆やすい所にタップリと吹き付けておきました。 納車後にはノックスドール750を中空部に吹きつけようと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月15日 20:49 身のもん太さん
  • ドア、フレーム内部防錆

    今日は31日なのに新車のアクティトラックの錆止めをやりました。笑 テールランプやバッテリーやら外せるものは外します。 錆止めを流し込んでる時の画像は忙しすぎてありませんが、とても大変でしたw (機材などは仕事場のものを借りました。) あとは下回りの防錆塗装があるので綺麗に錆びないようにやりたいと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月31日 18:05 jota4683さん
  • 軽トラもタイヤ黒ぐろ

    タイヤの汚れが気になり黒ぐろになってもらいました(施行後写真)。 施行後少したった状態では落ち着いたいい黒になりました。 かなりくたびれ感が出てます。 何とかしたいですね。 しっかり洗って、黒くしてみました。 今回はこちらを利用しました。 施行直後は、チョイと違和感あるくらい黒いです。 でも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月3日 22:07 優@父さん
  • バンパーにアルミメッシュ取り付け

    ちょっと時間があったので、まだコンデンサーの潰れがないしするなら早い方がいいので取り付けしました。 前もって準備してたのでサイズに合わせてインシュロックで縛りあげる。笑 端っこは音がしない用に隙間テープを挟んでからアルミテープで固定、 ついでに縦格子はアルミテープの黒で貼ってあるのでいい感じ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 19:31 なにわのやすぼんさん
  • 防錆処理

    フレーム内部等、本当は納車直後にやりたかったのですが真冬はスプレーの出が悪いので(そして寒い)、暖かくなりようやく実施しました ノックスドール700を使用 ロングノズルの先端5cmくらいの所にマーキングして、引き抜くときに飛び散らないようにしました フロントフェンダー内部もグロメットを外して噴射 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月25日 11:07 NAMさん
  • 雨漏りしてました

    ケアって言うか、なんていうか・・・。 キャビン内助手席下に水溜まり発見しましたのでどこだろうと診ていきましたら、一番怪しいのがココでした。 で、バスボンドを用いてコーキングし直しました。 止まってくれると良いんですけどね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月1日 17:25 島美人の旦那さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)