ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラックTA/TB/TC/JB/VD/VH

アクティトラックの車買取相場を調べる

整備手帳 - アクティトラック [ TA/TB/TC/JB/VD/VH ]

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • フロントショックASSY交換

    中古購入のアッセンを分解点検します。 購入した部品は、年式不明(おそらくH5年くらい)の アクティストリート、8万kmの物。 油漏れ等点検をし、異常が無かったので作業続行。 錆対策とイメージチェンジのために塗装してます。 アッパーマウントとスプリングはシャーシブラック。 アブソーバは、遊び心で黄 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年11月4日 20:44 H to Aさん
  • オーバーヘッドコンソール製作(ベース編)

    15X20/50X50、二種類のアルミLアングルを組み合わせて オーディオユニットの基台兼コンソールの骨格を作る 各部、交点に4mmタッピング1本止め VDの場合はW955XD150の長方形で収まったけど TAはプレスが異なるのか?W950/940の台形になった(?_?) 車体への固定位置決めの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年6月13日 22:34 コゴロ~さん
  • HA1 タコ付コンビメータ移植  ~取付編~

    今日でこのメータともお別れ・・・ いままでありがとう!! 準備しておいたハーネスを車体側ハーネスに接続する タコパルスは、依然オートゲージをつけていたので敷設済み 各機能動作確認 HA4アクティにHA1メータをつけると排気ガス温度警告灯がなくなってしまう・・・ たぶん問題ないレベルと思われるので今 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年10月8日 20:38 H to Aさん
  • 天井内貼り張替え

    オリジナルの天井は接着剤が劣化してるんで剥がすのは簡単 でも、真ん中辺は劣化が進んで無いのかウレタンと共に残ってしまう・・・ ストリートの時は残ったウレタン剥がしが適当やったんで既に浮いてきてる部分が(^^;) 今回は気合入れて残骸を撤去! 残骸撤去は親指の腹で擦り取るのが一番綺麗に剥がれたけど ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年6月11日 22:28 コゴロ~さん
  • リビルトデスビに交換

    最近、後付タコメータの動きがおかしいことと5000rpm以上での鈍りが気になり、開放点検。 結果はご覧の通り、サビとオゾンによる汚損がひどく、負圧進角装置は固着しておりました。 復活を試み、分解清掃しようとすればするほど、ネジが折れる。 内部BRGも異音とガタが目立った為リビルト手配を決意したのが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年2月12日 21:12 H to Aさん
  • オルタネータベルト交換・エンジン内部洗浄

    本日の作業内容 オルタネータベルト交換 エンジンコンディショナー キャブレター清掃 タペットクリアランス確認・調整 プラグ交換 いざスタート! まずはベルト交換 鼻歌まじりの超楽勝仕事(笑) なんのネジ??? あ~、カバーのボルトね・・・・ さすがオレ・・・ 以前タイベルやったとき締まってな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年10月14日 22:11 H to Aさん
  • アクティ クーラント交換

    クーラントがやけに汚れてるので交換するぜ🎵ウォーターポンプに刺さってるホースを抜くとクーラントが出てくるのでバケツで受ける😏 ラジエーターの蝶ネジを緩めてラジエーター内のクーラントを抜く✨ リザーブタンクも外して綺麗に洗う🎵ヘドロみたいの溜まるからね😣 約1年でこんなにも汚れる😣まぁその ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月22日 19:00 農村スペシャリストさん
  • Fショック交換

    先日入手した、「短いショック」に交換です( ´∀`)ノ ちなみに、左が純正、右が今回用意したブツです。 と、ここで、大問題発生!! ショックのブレーキホースブラケットに注目。 なんと、U字型ではなく、○型・・・。 純正のショックにいたっては、ブラケットが、ショックに 溶接されている始末o ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年1月28日 00:04 けいちゃん( ´∀`)ノさん
  • キャブレター2次側Oリング交換作業

    ココ最近、燃費の悪化、高回転領域での鈍さが気になり 2次エアーを疑い検査したところ、キャブレター→インマニの間で2次エアを発見。 部品を確認するとOリングみたいである。 さっそく交換してみよう~ 問題の箇所は、画像のようにプラスチック部品にOリングを両端に挟み共締めするもの。 この箇所より、2次エ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年5月1日 10:43 H to Aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)