ホンダ ADV160

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

ADV160

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ADV160

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    強力なガラス撥水剤を塗り込みマスキングをしていきNEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み レクサスLS460Fから 2年落ちのベンツ S500 AMGlinebに乗り換えにて同じくys special ver.2施工希望で入庫で 強力ガラス撥水も同時施工なのでガラス面を磨きまして洗車を終え 強力なガラス撥水剤を

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月25日 12:27 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ナンバー裏の目隠し

    小ネタです。 フェンダーレスにするとナンバー裏が見えてしまいます。 よく見るとバイク屋が油性ペンで書いたであろう自分の名前まで… いつ何のために買ったか覚えていない100均プラ板があったので、 適当に切り出して この開口部を このように塞ぎました。 締まりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月4日 20:39 タルガスターさん
  • 冬の通勤仕様; レッグカバーとハンドルカバー

    ハンドルカバーとレッグカバー装着。 レッグカバーバンドと外装が擦れる箇所はネオプレーン配線カバーをバンドの上から巻いて保護しています。 効果は絶大。夏と同じパンツスタイルでも片道1時間強の通勤は寒くないです。むしろコタツのようで暖かい。 3月まではこの格好の予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月3日 16:58 さかなぴさん
  • エンジンオイル交換

    走行距離はぜんぜんですが、 前回から半年経過したので交換。 今回はDIYで実施。 前回は冬場でG1(5w-30)でしたが、 今回は夏場でS9(10w-40)を選択。 ストレーナーも外して清掃。 ギアオイルも同時交換。 1ℓ缶を購入し、ストレーナー清掃時の オイル充填量は0.85ℓ。 ギアオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 17:51 Rootsさん
  • スプラッシュガードのヒビ割れ修理と改良

    先日の茨城方面へのツーリング後にスプラッシュガードを確認するとプラスチックのガードにヒビが走っていた。 Amazonのレビューでも割れたと言っているのがあったので想定内。 ヒビはプラ溶接でこれ以上ひどくならないように修理。 そもそも金属のアームとリジッド固定。 エンジンの振動や走行振動がモロに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月29日 15:35 タルガスターさん
  • adv160 OD3000kmオイル交換_エンジン・ファイナルギヤ_オイル量訂正

    1000km慣らし後のオイル交換はドリーム店でやってもらいましたが、3000kmオイル交換はセルフでやりました。 オイルはホンダ ウルトラS9 1000kmメンテ時エンジンオイルアッパーレベルから2000km走行後の抜油量は750cc。 ストレーナーから抜油しました。 ちなみに、ストレーナーか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月12日 21:16 さかなぴさん
  • バーライズキット取付

    購入後保管してたZETA 19mmバーライズキットの取付。200mmの六角レンチ購入してやっと取付できた。純正のハンドルトップの取外しが異常に固かった。トルクレンチ持ってないが緩み防止剤つけて固めに締付け。後日締め増しかな。センターが空いたのでスマホフォルダを移動。 ハンドル角度はマークしてそのま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月11日 15:44 benz124さん
  • クラッシュバー修繕

    先日バーエンドを交換した時、黒い液体が指についたので、 グリスかなと思ったが、気になったので外してみたらこんな事に。 どうやらフロントのバーとの接合部から雨水や洗車の水が侵入したらしい。そもそもゴムパッキンもないから当然の結果。 あちこち赤サビも出てきたし、峠のヘアピンで削ってしまった所もある。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 21:35 タルガスターさん
  • ウインカー交換

    カウルの剥がし方は youtube参考 3ヶ月でカウル内は結構汚れていた 必要なモノ ・ウインカーベース4組 ・熱収縮チューブ あったらいいもの ・ホンダ防水ギボシ、オスだけ8本 ・8Pウインカーリレー 後ろウインカー部 配線色 緑:アース 反射板を裏から外し テールステーから分離でき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月5日 10:37 takehiko49さん
  • モリワキマフラー動画あり

    サクッと始めます 要点だけ 排気温度センサーのカプラーを先ず外します。 手を突っ込めば届くので先にU字になってる所から配線を外してカプラーの爪を押しながら引き抜きます。 排気温度センサーは17mm フランジは10mm サイレンサーハンガーは14mm サイレンサーハンガーはそこそこ硬いの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月18日 20:54 和美THE変態さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)