ホンダ CB125T

ユーザー評価: 4.54

ホンダ

CB125T

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - CB125T

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月30日 19:06 YOURSさん
  • カブのお下がりボックス取り付け

    カブの荷台にアイリスホムセン箱を取り付けましたので、お古のGIVIモドキボックスをCB爺に引越です 元々、猫の額のようなちっちゃな荷台が装着されているので、建築資材の鉄ステーを長さ合わせてカットして、ボルト穴開けてベースを固定~(^o^) これでCB爺も積載アップ~d(^-^) 今まで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月25日 17:20 猫屋敷ちゃたろーさん
  • バルブランプ取り付け

    ダイソーの自転車用バルブランプを仲間がドラッグスターにつけてたから僕も買った。 ただ、プラスチックと金属、二重のネジ穴になっていてプラスチックの部分を取らなきゃ入らない。 それでも所詮100円商品。二個入りのうち1個のネジ穴がガバガバだったので手元にあったグリップボンドで無理やりくっつけた✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 16:57 毛敏(けびん)さん
  • デイトナ「コンパクトクロック」電池交換

    前に一度交換したような気がするものの記録は無し。ちなみに型番はCR1130×1個。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月24日 22:25 ari-さん
  • ハンドガード取り付け

    雨と風よけのためにハンドガードを取り付けた。 取り付けはミラーと一緒に共締めするタイプ。 ステーは肉厚で頑丈。 ハンドルを握る手をすっぽり覆うほどの大きさ。 走行中にハンドルから手を放すとそれまで感じていなかった風を受けるようになる。 クリアタイプなので見た目にもすっきりしている。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月4日 13:32 ぬ@125さん
  • サイドボックス装着

    昨夜遅くだったので装着工程の写真がないが横から。 旭風防のチャンピオンバックは他のオーナーさんもつけていたので、相性バッチリ! 後ろから…お隣のフォーザさんもかっこいいな! やってみたいリストであとはエンジンガードとビキニカウルの装着なのだが、いつになるか… 真後ろからの図。 ステーがジャキーンっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月16日 05:59 やすひこさん
  • サイドボックスの留め金

    サイドボックスの留め金がないので、ネットで注文! 寸法ぴったり…元々あった穴も使える! が、肝心のネジたちがない!!? ってことでホームセンターで購入! ちょうどいい… 完成!!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月13日 17:08 やすひこさん
  • サイドボックス取り付け

    オークションで手に入れたサイドボックス! 留め金がないので、手に入るまでしばらく放置! バラしてみた。 取り付けするまでサビを落としておく。 サビサビサビ… ビサビサビサビサビサビ… 取り外したネジたちも無くさないように。 ホームセンターにはこのサイズの鍵付き留め金がないことが、あっちこっち回って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月10日 22:59 やすひこさん
  • サイドBOX再取付 その3

    続きです。 キズ直し・塗装が完了しました。 金物を取付け組み立てます。 サイドボックスをステーに取り付ける金物 カラーはアルミ棒から自作しました。 ネジも手持ちのものを切断して 長さを合わせて使用します。 結構、そういうものも値段が高いんで節約です。 また、波板取付ビスの樹脂部品を穴を広げて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月3日 18:22 るー主水さん
  • サイドBOX再取付 その2

    再取付前にサイドボックス本体をお色直しします。 バラしたところ 金属部分(メッキ)をコレでざっと磨いて それで落ちないサビの部分をコレでやっつけて 最後にコレで仕上げ ホイールスポーク磨きに使用するような ヒモ状の研磨布です。 磨き前 後 完全にさびてて落ちない部分もありますが まあまあ磨けた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月30日 23:56 るー主水さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)