ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)

ユーザー評価: 4.72

ホンダ

CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • キャップボルトを付けました。

    知り合いの依頼で、テストコースを時速120kmで何本も走行。 待機中になんだか排気漏れの音が。 どんどん大きくなってきたので、エキパイを見るとキャップボルトが1本無い。 発注すると中1日で入荷しました。 普通のボルトでも良さそうですが、錆びついた場合外すのが大変になるのでキャップボルトになっていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月12日 20:57 たかたかRacingさん
  • あれ?バネが無い…、付けるか…。

    あ、あれっ? 今朝、バイク洗ってて気がついたんですが、サイレンサーと中間パイプを引っ張ってるスプリングが片方無くなってる… 何故?折れて落ちたのかな(汗 このままって訳にはいかないので、バイク用品店でそれらしいの買ってきました。 長さを測ってなかったので、適当にこんなもんかな?と、85mmを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月24日 18:58 ただクマさん
  • スリップオン装着

    バッフル入れたんですけど( ̄▽ ̄;) なかなかやかましいです💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月1日 13:13 ANNFeさん
  • 吊りステー改良 23900km

    ヨシムラのUPタイプ用タンデムステップを利用してマフラーステーを作りましたぁ(^_^) 以前に作った吊りステーですが、車輌との固定がM6サイズのボルトです。(強度に不安が) また、アイドリング時にサイレンサーが震動していました。(5mm位の震動幅で) こんな感じです(^_^) ステップバーもス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月10日 12:27 RD-TECNICAさん
  • BITO R&Dサイレンサンー用の吊りステー

    BITO R&Dのサイレンサンーを付けたのですが、ステーの長さが合わず汎用ステーを用いて取り付けしてました。 長さ、幅、オフセット量を シッカリと採寸してステーを製作します。 磨きも行いました(^_^) 取り付けて、完了(^-^)/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月10日 10:50 RD-TECNICAさん
  • オートマジック インナーバッフル

    エンドバッフルの見た目が嫌だったので、みん友に教えていただいた、バッフルを試すことにしました。 ただ、今後加工することが前提で購入したので、筒内の径がS・M・Lとありますが、今回はMを購入。 取り付けはいたって簡単でした。 まずはサイレンサーを引っこ抜きます。 剥き出しのエキパイに突っ込みます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月31日 18:16 お-すけさん
  • マフラー

    1000km走行後のチタンの焼き色 ( ̄∇+ ̄)vキラーン ( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月7日 15:29 takumi b4-Dさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)