ホンダ CB250R

ユーザー評価: 4.67

ホンダ

CB250R

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - CB250R

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • プラズマブースター Type-E取り付け

    プラズマブースターの取り付けです。 プラズマブースターはイグニッションコイルに接続するんですが、CB250Rは厄介なところにイグニッションコイルが付いているので、どこまでバラす必要があるか・・・ プラズマブースターを取り付ける際に、ECUをリセットする必要があるので、まずはバッテリーにアクセスする ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月12日 12:20 Succhieさん
  • スパークプラグ交換

    走行距離 16433km NGK SIMR8A9(ホンダ 31916-MEH-003) 朝一氷点下でのアイドリングができなくなってチェックランプ点灯(失火検知)までしだしたんで交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 18:59 ちゃまEK9さん
  • プラズマブースター取り付け

    走行距離 16433km OKADA PROJECTS プラズマブースター(Eタイプ) マルチスパーク化 S660で期待した効果を体感できたので導入(ほんとはこっちを先に買ってたけど取り付け面倒でS660が先になってしまった) ほぼ全ての環境において一段上のギアで走ることが可能になりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 18:55 ちゃまEK9さん
  • スパークプラグ交換 @20,268km

    やっぱトップ画像はコレだな♬ 純正装着はNGKのイリジウムプラグ。 交換品は同じくNGK、コチラは motoDX のチョイスです。 ワタクシの場合、パフォーマンス向上よりも長寿命に魅力を感じての選択です。 今回のプラグ交換ではSucchieさん、f@moriさんの整備手帳を大いに参考にさせてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2023年10月16日 00:42 ちゃい4633さん
  • スパークプラグ交換/バッテリーケース取り付け1 (1/2)

    バッテリーケースが外れたので、スパークプラグを外します。 楽々外せます。その為に頑張ってバッテリーケースを外した訳ですし。 新しいMotoDXプラグとの比較。型番は同じです。 多少電極の形状に差があるようです。 新しいMotoDXプラグを取り付けて、プラグキャップを付けます。 イグニッションコイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 22:00 Succhieさん
  • プラグ交換

    初めてのプラグ交換 どれがいいか分からないので純正に succhieさんの整備手帳を参考にさせてもらい ユニバーサルジョイントとエクステンションバーを購入して作業開始 ちょっと面倒で時間はかかったけど無事に取付出来ました 23,667kmで交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月1日 22:14 kaku3313さん
  • スパークプラグ交換②

    16mmのプラグソケット、ユニバーサルジョイントと2cmのエクステンションを繋いだものを順にそっと落とします。 磁石付きのピックアップツールがあると楽です。 ラチェットレンチを嵌めてプラグを外します。 結構大変です。 外れました。 焼けは良好です。 ニュープラグ。 NGK MotoDXです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月4日 18:24 Orange Fox♂さん
  • スパークプラグ交換①

    CB250Rのスパークプラグを交換しました。 正直、ソコソコ大変なんで余りお勧めしません。 まず、サイドパネルを外します。 ボルト2本です。 サイドパネルは分解しなくても、ここにアクセスできました。 ボルト2本外します。 ラジエターを外します。 ボルトは下部に1個あり、外します。 そしてラジエタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月4日 18:09 Orange Fox♂さん
  • スパークプラグ交換

    ちょっと面倒なプラグ交換の開始です。 まずはラジエターシュラウドを左右とも外します。 ラジエターを固定してるボルト1本を外し、ラジエターを下にずらします。紐で下に突っ張っておくと作業しやすいです。エキパイにラジエターが当たるので布でガードしておきます。 ラジエターをずらした隙間から手を突っ込んで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年12月8日 19:45 Succhieさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)