ホンダ CB250T

ユーザー評価: -

ホンダ

CB250T

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - CB250T

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県NEW

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • やっと完成!

    長いことやってた予備エンジンのオーバーホール。やる気の出た時にボチボチやってましたが知人の愛車のエンジンが異音やオイル漏れ等激しいらしくそちらに譲る事に。 買い手がすんなり近場で決まったのは嬉しいが作業ペース上げねばならん(汗) クラッチやジェネレーター取り付けて車体へドッキング。クラッチハウジン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月7日 19:29 撮影隊隊長さん
  • キャブレターのオーバーフロー 点検

    またキャブです。今度は純正。オーバーフローするらしく内部点検。「キャブ本体を叩いてやると収まる」って言ってたので恐らくフロートバルブの固着やろね。 フロートバルブの突起部分を指で押してみてスムーズに動くか確認。固着はないみたい。 今度は逆側のフロートバルブ先端部分。黒いコーティング?ゴム?が擦れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月21日 03:44 撮影隊隊長さん
  • 番外編 圧入・固着したフロートピンの外し方

    キャブレターオーバーホールの番外編です。フロートを取り外す際にピンを抜かなきゃならないんだけど物によってはピンが圧入されてるタイプがあります(ミクニ製が多い?)。 そのピンの簡単で安全な外し方をば。 たまに抜けずにピンに細い棒を当ててハンマーで叩くってやり方見かけますが危険。タワー部分折れちゃった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月23日 21:33 撮影隊隊長さん
  • ヨシムラミクニVM33 オーバーホール+α

    FCRの方をやってる間に業者さんに依頼してた方が帰還。 VM33VM29キャブレター関連の製品を多数制作販売しているタカイ製作所さんにご依頼し、本体超音波洗浄に内部コート処理、その他強化対策パーツ色々奮発。 内部はテフロン処理で真っ黒♪ ピストンバルブはコーティング&アイドルポート加工済み。ジェッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月23日 21:16 撮影隊隊長さん
  • FCR続編

    だいぶ日があいてしまいましたが前回の続き。スロットルホルダーの改善後マニュアル読みながら油面確認と同調合わせ。 ジェット類はとりあえず元々付いていた番手を使用。 メインエアー#200 メイン#120 スロー#38 ジェットニードル#90FTQ ニードルクリップ位置 真ん中 ファンネル長30mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月16日 07:19 撮影隊隊長さん
  • FCRを付けてみる

    メンテのためキャブレターを車体から外した時、前買って使わないまま倉庫の肥やしになってるFCRの事を思い出した。良い機会なので両者を比べてみようと思います。 現在装着中のキャブはミクニ VM33スムースボア。ケイヒンでいう所のCRキャブみたいな?(←適当) 古いキャブレターですが今でもたまにZ系に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月14日 04:23 撮影隊隊長さん
  • CM250エンジン オーバーホール(腰上)

    だいぶ期間が空いちゃいましたがゆっくりボチボチとやってます。腰上だけは前に一度やった事あるので腰下よりは気楽。 ポロポロ剥がれてくるやっつけブラック塗装を落として洗浄。いくらかマシにはなった。 とはいえ汚い。自分では限界なんで腰下と同じくブラスト処理お願いしました。 そしてまた途中経過すっ飛ばして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 17:05 撮影隊隊長さん
  • CM250エンジン オーバホール(腰下)

    ボチボチやってました。とりあえず腰下が一区切りついたので覚え書き。今回は2機のエンジンをイイとこ取りでドッキングしてます。 先ずはご開帳。 折角なのでブラスト施工と、ついでにシリンダー固定ボルトのネジ山がギタギタだったのでリコイルして貰いました♪ これぞ文明の利器!これ経験したらもう手作業でなんか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月17日 00:48 撮影隊隊長さん
  • 始めました

    持て余している暇と部品取りエンジン。こりゃ遊ばない手はないでしょう。 確かどちらもCM250だったかな。ボチボチやって完成したらもう一台?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月2日 07:02 撮影隊隊長さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)