ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)

ユーザー評価: 4.79

ホンダ

CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)

中古車の買取・査定相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アウディTT リヤバンパ追突事故 キズ修理・塗装 東京都府中市

    こちらのお車は、東京都府中市よりご来店のアウディTT。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、リヤバンパを追突されてしまった事故によるキズ修理・塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:51 ガレージローライドさん
  • ジェネレーターカバー磨き直し。

    ピカールの上位版、ラピングコンパウンドで、ジェネレーターカバーを磨き足しました✨ 半ねりタイプ。普通の液状ピカールよりも鏡面効果がアップ✨✨✨ 磨き前(液体ピカール仕上げ)。 磨き後(半ねりピカール) 軽く磨いただけでこの仕上がり。ステンレスマフラーのサビや焼けにも効果たかくて、なんでもピカピカに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月2日 20:24 jupapapapaさん
  • 傷消し

    カバーが風でバタつき擦り傷が大量につき、ひどいところは白っぽくなってしまったので、深夜だったが白っぽくなってしまったところのみコンパウンドかけを強行。コンパウンドはブリスのハイブリッドコンパウンドを使用。コンパウンドをかけながらコーティングもしてくれる優れものである。 コンパウンドを手で丁寧にかけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 19:21 レッドオープンさん
  • 燃料タンク補修 その2

    粘土パテ 適当にモリモリ 粘土パテ 薄付けパテはソフト99を使いました。 粘土パテを 使った理由は 安いのと扱い易いさ。です。 後輩の板金屋さんに 「パテ 盛ってあげますよ!」って言われましたが 自分の暇潰しが無くなるので 出来ないときはお願いします!って事になりました 文明の利器 ペンキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年12月20日 16:31 tookiさん
  • 燃料タンク補修

    環境に優しい剥離剤なんて ステッカー剥がしにもなりません。 やっぱりコレです(^-^) ペンキ屋さんから頂きました😄 剥離1回目 剥離3回目からの ペーパーがけ完了 久々のパテ盛り(〃∇〃) 臨時収入があったので 部品調達がスピードアップなのです(。-∀-)ニヒ♪ その前にひっぱりくん 大活 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月1日 22:38 tookiさん
  • 中古タンクパテ盛り、交換

    ガンマのセパハンをつけるにあたって、タンクを変形させていたのですが、 アップハンに戻すことになり、変形タンクが異様に目立つ!! てことで適当なタンクをヤフオクで購入。 こちらも凹みが目立っていました。 パテを盛る事、10回目。 無事元の形を取り戻したのかな~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月18日 14:06 tsubasa962さん
  • タンク板金塗装

    画像はないのですが 7年前くらいですかね? 転けてしまった時にタンクを凹まして しまって、それをずっと見て見ぬふりして ほってました(笑) ようやく重い腰があがって タンクの板金塗装をする事にしました。 かといって、板金塗装が出来る訳でも ないので連れの板金屋にお願いしました(笑) 完成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月31日 14:57 シャクれさん
  • フレームの塗装ハゲにはヅラを・・・(爆)

    フレームとワイヤーが接触して、その部分の塗装が剥がれてサビてくるのはバイクの宿命。 なんですが、そのままではカッコ悪いので隠してしまいましょ♪ タッチペンでペタペタ・・・ でももちろんかまわないのですが、 タッチペンだと筆のあとがはっきり付いちゃうし、乾燥するまでワイヤーを浮かせておく手間と時間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月3日 10:12 なかいちゃん@RIDDLE ...さん
  • 欠けてるボルト穴を補強してみた。

    納車時から、左サイドカバーのボルト穴が欠けてました。 この状態でもとりあえずはボルトを締めることが出来るのですが、せっかくなので補修します。 今回使うのは大きめの平ワッシャとエポキシボンド。 ご存知かとは思いますが、エポキシボンドは主剤と硬化剤を混ぜて使うタ イプの接着剤。 この接着剤、髪の毛 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月24日 08:47 なかいちゃん@RIDDLE ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)