ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo

ユーザー評価: 4.67

ホンダ

CB400 Super Four Hyper V-tec Revo

中古車の買取・査定相場を調べる

メーター - 整備手帳 - CB400 Super Four Hyper V-tec Revo

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 水温計取り付け

    冷却水を抜いたらエンジンを出て ラジエターに入る迄の間にセンサーを取り付け。 この部分だけホースを新調 ホースを真ん中で切ってアダプターを入れて 水温センサー取り付け。 デイトナのマルチテンプメーターを使用 ミラーにステーを付けて マジックテープで貼り付け。 電圧計もついてます。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年8月9日 20:23 クモ助さん
  • LED&異音

    最近、速度と回転数と路面の一致する所で、前の方からジーっとヘルメットをしてても分かる位の音が気になる音が…、 走りながら色々な所を触ってみるが止まらない(>_<) ココで勉強してみると、メーターの背中側のカバーのビビり音らしい… その通り、カバーを触ってみると確かにタコとスピードの両方僅かにガタが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年4月25日 22:14 RS-hiroboxさん
  • メーターまわりのビビリ音の修理

    以前から気になっていたメーターまわりの ビリビリ音を修理しました。 回転があがるとヘルメットをかぶっていても 聞こえるくらいでした。 たぶんこんな感じかなと工具とスポンジテープ を用意しました。 メーター裏のプラスねじをはずしに・・・・。 あれっ??? メーターはびくともしませんw ヘッドラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年5月4日 12:39 taknisさん
  • KOSO製コンパクト電圧計

    バッテリーを新品に交換したので、ついでに KOSO製コンパクト電圧計を取り付けました。 コンパクト設計で配線はプラス線とアースのみです。 この際に、以前の配線の整理をしました。 ACCは矢印の所からミニ平型ヒューズ電源を使用! 電源分岐ターミナルで簡単接続! バッテリーのマイナスからアース用端子 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月11日 13:28 COSMETICSさん
  • メーター球のLED化

    ライトとステーを取り外します🎵 アレンレンチ5mm ボックスレンチ12mm こんな感じ。 メーター裏のビス3本を+ドライバーで外します。 メーターカバーは、3ピースで構成されてます。 交換前 交換後 後は逆手順で修復です🎵

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年8月30日 10:21 hiroppe4343さん
  • GIpro(シフトインジケーター)の再設定。

    中古購入時に最初から付いていたGLPRO。 最近、表示がめちゃめちゃで。。。 シフトアップの認識も出来ない状態。 取説も無い! 故障?かも? っと、言う事でググってみたら、、、 適切はアドバイスがありました。とな。 再設定方法 リセットする必要があります。 イグニッションをONにしたと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月5日 14:21 よっちんPさん
  • メーターびびり音対策

    新車購入時から気になっていたフロント辺りからのびびり音。エンジン回転数4000~5000くらいでビーンとかブーンとか不快な音がしてました。 いい加減やかましいので音の原因であろうメーター付近を外して見ることに。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年3月19日 16:35 ガッシーさん
  • 電圧計交換

    KOSO製コンパクト電圧計からDAYTONAの電圧計に交換しました。! 12V未満でバックライトが赤色に切り替わるバッテリーアラート機能を搭載しています。 商品はこんな感じです。 配線は、赤線(+)、黒線(-)、白線(ACC)この3本だけでOK 取り付けに便利なこちらも同時購入! ACCオンで1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月15日 18:21 COSMETICSさん
  • VTECインジケーター取り付け

    ここまでバラします。 こっから画像撮ってませんが結構まだまだ大変です。 光軸のズレが危惧されたので、片方だけブラケットを取り、もう片方はライトのボルトを取りました。 ちょっと傷が付いてしまった。LEDはエーモンのブルー。 穴開けした裏側は、割と隙間が無いのでグルーガンで固定しました。緊張しました〜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年2月27日 15:48 よっちまろさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)