ホンダ CBR1000RR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

CBR1000RR

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキホース交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - CBR1000RR

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキホース交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ステンメッシュホース取付

    フロントブレーキホースを ダブルホースの取り回しから トライピースを用いたYスタイルの取り回しに変更しました。 使ったのはPLOTのSWEGELINE-Pro の、中古品なのですが やっぱりなんか取り回し方が純正と違う。。。 どうもレーサーマシンに取り付けてたみたいなので、なまじ微妙なんですが( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月18日 12:45 じょにさん☆さん
  • CBR1000RR SC59 PLOT SWAGE-LINE リアブレーキホース 交換

    リアのブレーキホースを交換しました。 ホースはオーダーで、フィッティング形状が 片側はストレートで、もう片方が45度フィッティングです。 スリーブのカラーはステンレスでホースはクリアホース。 長さは460mmです。 それと、バンジョーボルト2本 ストレートのバンジョーアダプター1本 20度のバン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月1日 02:07 もっさん@RRさん
  • リア:ステンメッシュホース交換

    中古のステンメッシュホースを手に入れたので交換します\(^o^)/ まずはフルードを抜いて純正ホース取り外し(´ω`*) 純正のバンジョーボルトは二面幅12mmなので工具に困らないありがたみ(´ω`*) 取り外しの図\(^o^)/ スイングアームへ固定してるガイドも取り外しますよー(^ω^) そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月10日 16:28 じょにさん☆さん
  • リアブレーキホース交換

    フロント、クラッチ替えたら、リアもでしょうって事で交換しました。 マスター側のバンジョーは30°。 キャリパー側のバンジョーも30 °。 途中は純正利用で固定。 ホースがちょっと長かった... 本日最後のエア抜き。 毎度のことだが、親指だけが破れる... フロント、クラッチ、リアのホース交換で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月25日 00:07 RiKiさん
  • クラッチホース交換

    SC57は油圧クラッチなので、フロントブレーキホースに引き続き、クラッチホースもACTIVEのACパフォーマンスラインに交換しました。 ブレーキフルードは綺麗だったけど、納車時にクラッチフルード替えてなかった様な... 純正は中間が金属パイプになっているので、今回の作業でのこ取り外しが一番時間掛か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月24日 23:59 RiKiさん
  • フロントブレーキホース交換

    ブレーキホースをステンレスメッシュに交換しました。 使ったのは、ACTIVEのACパフォーマンスライン。 ブレーキフルードを抜いて純正取り外し。 純正はマスターから1本出しで、右キャリパー部からTジョイントで左キャリパーに廻ってます。 ダイレクトのW出しに交換。 バンジョーは30°と45°の組合 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月24日 23:30 RiKiさん
  • CBR1000RR SC59 PLOT SWAGE-LINE Pro フロントブレーキホース交換

    フロントブレーキホースを PLOT 製 SWAGE-LINE PRO の 車種専用トライピース (Yスタイル) に交換しました。 品番: STP162FT HONDA CBR1000RR '08 - '11 (ABS不可) フロント / Yスタイル (トライピース) ステンレス製 / ホース色 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月7日 02:47 もっさん@RRさん
  • ビルドアライン(buildaline)ステンメッシュホース

    ブレーキホースを交換したいと思い、今回選択したのはグッドリッジ・buildalineのステンメッシュホース。 ホースカラーは主張しすぎない「スモーク」。 耐腐食性を考えて、フィッティングもホースもステンにしました。 フィッティングの形状は、ACTIVEのAC performanceが好みだったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月15日 09:48 kum@monさん
  • ABS撤去

    ABS撤去しました。 リアABSで15kgの軽量化. バッテリーをAZリチュウムイオンに 変えて、2kg軽量化 155kgまで、軽量化します。 JSBに出ないので、レギュレーション無視。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月22日 21:44 フルバーニアさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)