ホンダ CBR1000RR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

CBR1000RR

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - CBR1000RR

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ボディー変更!

    ボディー塗装したばかりでしたが、 自分的にもう少し派手にしたいと思い変更しました、 こんなボディーに! 前がこれ! 横がこんな感じ! アメリカン風、ファイヤーパターン 中国から購入だけど、 とりあえず満足です、 笑。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年8月25日 10:54 デリカd5だすさん
  • 2回目のボディーの色変更!その1

    色変更します、 この画像は、前の色! カウルを外し! 前のカウルが一番たいへん! 色を剥がし! 純正色が出てきた! とりあえず、ここまで! 時間掛けてゆっくり塗装して行きたいと思います、 笑。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月16日 09:15 デリカd5だすさん
  • 自作キャリア

    スチール棚のステーでこんな感じで作りました。 タンデムシート下のネジを5mm→8mm変換アダプタを使ってキャリアを固定。 こんな感じになりますが、これだけでシッカリ固定されます。 横から見ると棚のステーとバレバレなので、カーボン柄シートを貼りました。 廃材利用なので材料費2000円。これで来年は北 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2020年12月13日 21:28 ZENくんさん
  • 2回目のボディー塗装変更その2

    時間掛けての続きですが、 前の色剥がして磨いて、 サフェーサー塗装して、 作業写真少ないですが、 塗装しました、 その後ウレタンクリアーを塗り、 こんな感じ! 前のこの色から、 こんな感じ! こんな風に! レッドメタリックに塗りたいと思い 今純正色で流行りのプレミアムレッド系!ホンダヴェゼルのプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年7月22日 22:22 デリカd5だすさん
  • タンクパッド!

    楽天でタンクパッド? 保護系の物! サービスで燃料キャップの物も付いてきました! カーボン風! 取り付けがこんな感じ! これで送料込みで¥649! 安すぎ! 大変満足しています、 終わり、 笑。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月22日 22:29 デリカd5だすさん
  • ミドルカウルのウエルナット交換

    ミドルカウルの取付けボルトがバカになりました。ウエルナットが千切れたようです。 キタコのM5サイズの汎用品をポチり。 左右ともゴムが千切れてました。これでカウルがしっかり固定できました。グッ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月15日 15:21 ZENくんさん
  • sc57 前期に後期のカウル装着!!

    sc57 前期純正カウル 元々は前期の重厚感が良くて購入したものの、 エゴサーチ(sc57の)してたら、後期の方が良く見えてきた。。。 ということで、後期のカウル装着!! カウル自体はヤフオクで入手! やっぱり後期の方がシュッとしてる! アンダーカウル周りが干渉するので、ラジエーター、ホース関連を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月15日 18:16 ガチ丸さん
  • フェンダーレス取り付け

    GWの作業に合わせてハリケーン製をポチッと。 アクティブ製のリフレクターも。これがないと車検通りませぬ。 ETCを外すと… 純正フェンダーを留めている3個のボルトを外します。 純正フェンダーからウインカーを移植し、付属のライセンス灯を取り付けます。 3個のボルトで取り付けます。裏から見た状態です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月4日 18:52 ZENくんさん
  • デイトナ フェンダーレスキット取り付け

    もっさりした大きな純正リアフェンダー。 そしてヒートガードでせっかくのモリワキサイレンサーが殆ど見えません。 SC57の特徴とも言えるセンターアップマフラーを強調させるべくフェンダーレス化します。 用意したのが車種専用設計、デイトナ製フェンダーレスキットになります。 リフレクターやナンバー灯も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月9日 13:59 MC31テルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)