ホンダ CBR1000RR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

CBR1000RR

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - CBR1000RR

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • パワーチェック

    シャーシダイナモでパワーチェックしてきました。 結果150ps / 12000rpm でした。 レッド15000rpm まで回せば 180ps はいくとの事です。 このバイクは国産仕様118psとの事で購入しましたが、結果的にフルパワー化されてました。ラッキー!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月14日 22:56 ZENくんさん
  • エンジン周りボルトチタン化

    クランクケースカバー及び オルタネータカバーの取り付けボルトをチタンに交換します/(^o^)\ 特に理由はなく、 たまたま無限ブランド物が手に入ったので。。。笑 左が純正 右がチタン\(^o^)/ 素材だけでなく 頭も少し肉抜きされてて、軽量化が促進されてます(´ω`*) 横から! これは大差 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月12日 18:27 じょにさん☆さん
  • ステータコイル、レギュレーター交換

    サイドカウル取り外し サイドカバー取り外し コイル交換 焦げてます カプラーが焦げたので交換 2P312型非防水Fコネクタ ステータ 3万 レギュレーター 2,5万 カプラー 500円

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月16日 19:45 bee_mc19さん
  • オイルフィラーキャップを交換

    以前から高回転を多用するとキャップのところからオイルが漏れ、ゴムが劣化しているのか?!力任せに閉めても、改善されず。 気が向いたので、今日からデイトナのオイルフィラーキャップ(品番74760:M20×P2.5)を飼い始め、様子見... 鈴鹿のナンカイまでオイルフィラーキャップを飼いに行った際、昭 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年8月14日 23:47 Gr.Aさん
  • オイル漏れ(クレーム修理)

    納車時から漏れてましたが、こんなもんかと放っておいたオイル漏れ。 因みに初回点検でも指摘されませんでした。 しかし、最近は滴る事もありアンダーカウルを外したら結構な量が漏れているようなので、クレームで修理に出すことにしました。 漏れの箇所は、オイルパンに付いてる油圧スイッチのシールボルト付近。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 13:36 TAK@SP1さん
  • ワイヤリング

    サーキット走行のエチケット オイルキャップ 油面チェックゲージ側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月6日 23:06 Hikkyさん
  • クラッチカバーとクランクケース隙間からの油漏れ

    車検目前にしてラッチカバーとクランクケース隙間からの油漏れが… 前から気付いてたのですがヤバい状態になって来たので仕方なく修理します(泣) クラッチカバー開けて掃除して液状ガスケット塗って閉めて終わりの作業のはずでした。 しかし… スターターギアのシャフト二本がクラッチカバーの穴にはまらない不 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年9月27日 22:04 toriken'sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)