ホンダ CBR250R

ユーザー評価: 4.27

ホンダ

CBR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - CBR250R

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • グリップヒーターの取付け

    CBRの方にもグリップヒーターを取付けました。 これで冬のツーリング、キャンプにも 快適に乗れる用になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年11月13日 15:05 mecaさん
  • 2022年7月30日納車後の整備記録

    2022/7/30納車 6,532km 7/31 オイル交換 8/14 AMISONインカム導入 8/20 タイヤ交換 ピレリDIABLO ROSSO Ⅲ 8/28 フロントブレーキパッド交換 ハリケーンフェンダーレス交換 交換後 10/23時 7,560km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 19:51 かぷじいさん
  • ナビ用電源取り出し

    みんカラ企画で当選したCAR NAVITIMEです♪ こっそりとCBRに搭載する為には これが必要でした(^^; パナソニックのストラーダ用が 5V出力に対応しているので ヤフオクでポチッとしました(^^) 2000円也 という事は、これも必要ですね(^^; 一応バイク用を買いましたが これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年11月21日 18:33 ★こうめてるぞう★さん
  • LEDヘッドライト

    前回、NC700Sに取り付けているので、今回もDIYで。南海部品でスフィアのイベントやってたので、CBRへの適合を確認。大丈夫とのことでしたので、ナップスへ。すぐにお目当のH7ライジングを10%引でゲット。ついでにポジションLEDも。こんな感じで準備万端。 これが今回ゲットしたH7ライジングです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月5日 21:34 ちび柴さん
  • 光軸調整

    灯火の裏側のネジを回す事で可能。 時計回り=下照らす 半時計回り=上照らす 真っ暗な道を走ると危険だったので改善。 1年何もなく良かった。 今まで:回避行動取れないくらい下向き ローでも回避できそうなくらい上向きに調整。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月8日 19:15 七寿さん
  • 備忘録・・・ウインカーリレー交換

    健康診断後、ウインカーがハイフラになりよるので見てみたけど弾切れは無し。 念の為、ハロゲンに交換してみる(LED化しとるので しばらくは改善?されたものの、ウインカー点灯すると反対側が謎にハザードになる(ハザード機能は無し)しまいにゃ、ウインカーポジションが勝手にキャンセルされますた😅 某オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月31日 21:12 ナッシングスさん
  • 備忘録・・・グリップヒーター取り付け

    4年で壊れたので新調。今回はGH08。 まずはカウルバラバーラ。 パーツクリーナーぶち込んでひねる。 そんで抜ける。 通電と加温チェック。 何回カウルバラしたんだろうか。次はネイキッドにしようw さよなら、GH07。スイッチが微妙だったがお世話になりました。 グリップ固定はセメダインスーパーXクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月19日 20:09 ナッシングスさん
  • リアウィンカー追加

    リアのウィンカーが見ずらすぎる! っとツーリング中の苦情がチームからも上司からも… ナンバーフレームつけてラバーウィンカーつけてみました! 届いてびっくり!小さいの(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月21日 19:41 SENNA0802さん
  • デイトナ マルチバーUSB電源

    デイトナのマルチバーUSB電源、マスターシリンダークランプタイプです。 例によってフルカウルはカウル脱着が面倒です。 ので。 スクラップから剥ぎ取ったワイヤーケーブル使って引っ張ります✌︎('ω'✌︎ ) ちゃんとフレーム沿にタンクの内側を通るように引きましたよ✌︎('ω'✌︎ ) で。 ハンドル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月29日 21:51 やまさん(「・ω・)「さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)