ホンダ CBR250RR(MC22)

ユーザー評価: 4.48

ホンダ

CBR250RR(MC22)

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - CBR250RR(MC22)

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • リアブレーキキャリパーピストン交換

    リアブレーキが少し引きずり気味だったのでメンテしようとしたところ、ピストンが酷い状態になっていました。 よくフルードが漏れなかったものです。 で、ピストン及びシールを交換します。 まず、古いフルードを抜いて行きます。 フルードの色からして、かなり劣化しています。 新品(右)と比べるまでもあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 23:32 aeg********さん
  • ブレーキフルメンテ

    30年ノーメンテであろうCBR フロントだけのつもりが リヤもすることに 効きが全然違う やはりたまにはOHが必要だと とっても感じました。 ウエットブラストもどきで清掃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月25日 11:08 LEE将軍さん
  • 流用マスターOH

    VFRのフロントブレーキ1式 マスターぬけぬけ、キャリパー完全固着を流用するためのオーバーホール。 前回でキャリパーは完成したので 今回はヌケヌケマスターを改善します ばらす工程の写真がありませんが ピストン側のパンツを脱がせて、中のサークリップ(C型止め輪)を外せば 中身は出てきます 上が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月18日 07:38 ばぁーもさん
  • リアブレーキOH(3)エア抜き

    注文して2週間かかりました パッドのハンガーピン すでにキャリパーが完成、車体に取り付いています。 ここまでの間の写真がどっかにいってしまいました 最初は、グリスの黒っぽい液が出てきますがきれいになるまで出してきます これまた、工程がだいぶ飛びましたが ひたすらシュコシュコして、 エア抜き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月30日 19:12 ばぁーもさん
  • リアブレーキOH(2)組み立て

    ほぼパーツが揃いました あとはハンガーピンだけですが あとでも交換できるので組み立てて行きます 各部に塗り込むのはラバーグリスです わかりにくいですが、 ラバーグリスを塗って ピストンシールを二種類溝にはめます パーツが揃うのに時間がかかったので その間にキャリパーに色を塗りました マスターのピ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月30日 19:04 ばぁーもさん
  • リアブレーキOH(1)分解

    リアブレーキ1式です、固着まではしていませんが相当動きが悪いです (戻らない) あと構成部品としては スイングアームに付くブラケットがありますが、洗浄する程度なので除外します 固着寸前状態です、 一度単体にして押したり引いたり 叩いたりしてピストンをある程度動くようにしました マスターシリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月8日 08:25 ばぁーもさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)